29日午後、実家での出来事です。

様子見て早く帰れば良かったわぁ。
カレンダーを吊って上げたのがいけなかった…。悲しい

スリッパを履いた右足先が、竹製絨毯の下に入り込み、つまづいて、つんのめって転けたんです。
(敷居や絨毯が敷いてあって気を付けてたんやけどねぇ…。)

バターン!ってね。

痛ーい!おーっ!
めっちゃ痛ーい!おーっ!

暫く起きられんかった。泣

骨折してへんか心配になり少しづつ動かしてみた。

動くわ。
激痛も無いわ。

骨折は免れた?

でも心配。
ヒビとか入ってたら大変。
(骨粗鬆症なので。)

痛いところは?

どうも左膝を打ったり、
右足の甲の靭帯を伸ばしちゃった様です。
左指も打撲。

年末年始で今日から4日までクリニックは休診。
こんな日になんたる事か!

時間外やけどいつもの医院に電話してみた。
出ない。
女医先生(整形外科)の携帯へ。
(父の時に教えていただいてた)
出てくれたけど、夜遅くまで戻らないって。
夫の先生(内科医)が、居るから診てもらってって。

夫先生の携帯ヘ電話する。
(尿管結石でお世話になった先生)

専門外やけど診てくれるって。
良かった〜。
救急で行くかどうか判断を仰ぎたい。

レントゲンを撮っても、専門外なのでキチンと見れないが、痛みと腫れ具合から骨折はしてへんと思われる。
5日に整形外科が専門の女医先生に診せる様に。
骨折や無かったら5日までに痛みが引いてるでしょう。
1週間あるもんね。

湿布(アドフィールドパップ)と痛み止め(ロキソニン)を処方してくれた。
1月5日まで安静にしといた方が良いからと、松葉杖を貸してくださった。

夫に車で迎えに来てもらった。
車があって良かったわ。

家に帰って、氷でアイシングを始める。
氷がいつでも作れる冷蔵庫で良かった。

⬇︎内出血をしてますね。

どんな転け方したねん?


⬇︎左足、左指(薬指)も打ってたみたい。内出血。

指は結構腫れてます。



幸いにも足首には痛みが無いので、立ってられる。
夫のヘルプで簡単な夕食を作った。
お米を研いだのは夫。
こう言う時に協力的なので助かる。
(寿司を買って来るって言ったけど、断ったの〜)

寝て起きる時が怖い。アセアセ
身体が寝たら固まるからねぇ。
転けた時に庇って普段使わん筋肉を使うから、他の痛みが出るのも翌日以後やもんね。ぐすん

でも踵の骨折に比べたら全然マシですよ。
踵の骨折は、本当に大変やったからね。

階段は、足を着けられるから上がれるし膝を痛めずに済むわ。
(フラットに足を着くのは痛く無い)

不注意から大変な年末年始になったけど、
特に大掃除も要らんし、じっとしときます。
後遺症が残りません様に!🙏

では、お休みなさい。ふとん1