今もあの日の映像をしっかり見る事が出来ない
内陸だから関係ないとか、東北じゃないから関係ないとか、思ってはいけない日
あの日の今で言うブラックアウト
真っ暗闇の中でラジオから聞こえる沿岸の情報 地元アナウンサーが泣きながら伝えてくる事態をうまく理解出来ず 翌日電気が回復した時のあの映像は、内陸に住む私達にも衝撃を与え、涙し
沿岸に住む知人の無事を知りたくても電話、携帯も通じなかった日々 数日して無事を確認したけど、多くの方々が犠牲になって、その思いを感じ悲しみ泣く事しか出来なかった
何も無力で、出来る事は義援金とチャリティーイベントに参加する事しか出来なかった
でもあの日の事は決して忘れない
一旦避難してペットの為に戻り被害に遭われた方々の話をよく聞きます
だよね、大事な家族だから
津波てんでんこ という言葉があります
津波が来たら、自分の事だけ考えて逃げろ 昔からの教え
今も復興している、地域とまだまだ復興とは言えない地域があり
看板には津波到達地点の文字
浸水しましたの看板
こんなに高い津波が…
ここまで浸水したんだ…
負けない気持ち 生きて行こうという気持ち
沿岸で被災した方々に頭が下がります
遠くからでも少しでも気持ちだけでも寄り添って応援して行かなきゃ そう思う
あの凄まじい揺れを経験したイヴとロッキー
震災を経験していない息吹とエヴァ
守りたい四銃士
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします