VOYARK -9ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
VOYARK
d(´・ω・`)b
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最初
次のページへ
>>
大学
大学生活が始まりました。
なんとかリア充グループに潜入成功しました。
でももう疲れますた。
ねるお(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
旅館作り7
ぷちシリーズの和食シリーズが届いたので飾ってみます!
全部は乗り切りませんでしたww
照明も配線しました。
旅館のホームページ風画像
完成間近ですd(´・ω・`)b
艦これ
艦これの大型建造で大和が出ました!
レシピは9000/9000/9000/9000です!
試してみてくださいd(´・ω・`)b
旅館作り6
天井を作って照明をつけました。
麦球が家に届いたら、配線したいと思います。
行灯も作りました。
これも麦球が届いたら、電気が付くようにします。
壁の右側が殺風景だったので、絵を飾りました。
ネットで旅館に合いそうな絵を探してたら、
葛飾北斎の絵が出てきたので、それを使うことにしました。
作品に題をつけてみました。
静かな渓谷の隠れ宿です。
部屋にいて、聞こえるのは水のせせらぎだけ……。
そんなイメージです。
旅館作り5
座椅子と座布団の製作
ミニ座布団の作り方(3.5cmサイズ)
【1】45mm×80mmの長方形に布を切る(ぬいしろ5mm含む)。
【2】返し口を残して図の通り赤線を縫う。
【3】布を折り直して【2】で縫ったぬいしろが真ん中に来るようにし、図の通り赤線を縫う。
【4】返し口から表に返して形を整え、綿を詰め、返し口を縫いとじる。そのままではクッシ ョンなので、真ん中をへこますように縫いとめて出来上がり(上写真参照)。
なんかいびつになってしまいましたが、完成
ベニヤで作った座椅子の上にのせるとこんな感じ
完成が近づいていきました
旅館作り4
窓の近くにおく椅子を作ります。
木の棒で作るのですが、ボンドが乾くまではバランスをとるのが難しいです
花がらの布を貼って完成
簡素な机も作りました
置いてみる
クラス分けテスト
アメンバー限定記事です
限定記事を読む
アメンバー限定記事を読むには
旅館作り3
床の間と掛け軸の製作。
掛け軸には大神で検索して出てきた、このいい感じの画像を印刷して
和風柄の折り紙に貼って製作。
ちなみに「あまてらすすめおおかみ」と読むそうです。
完成
床の間の隣の小さい押入れも作りました(開きませんがw)
押入れの上にリーメントの液晶テレビを置きました。
紙と木の棒で障子もつくりました。
奥の森の景色は、少し奥行きを作って写真を貼ってるだけです。
机も作りました。
上に載ってるパソコンはリーメント製品です。
旅館作り2
床の間と畳の製作
奥の赤いカーペットのスペースは↓の写真のような
椅子と机が置いてあるところになります。
ミニチュア用のい草と畳縁はネットで買ったので、
2つを組み合わせて畳の完成です。
旅館の一室1
今まで、
けいおんの部室
SOS団の部室
縁側がある和室
などのミニチュア作品を作ってきましたが、
今回は旅館の一室を作りたいと思います。
最近、大神というゲームをプレイして、
やっぱ和はいいなあと感じて
なんか和風なもの作りたいなと思い、
ふと思いついたのが旅館でした。
完成時の理想
現在の状況
(´・ω・`)あ・・・・(察し
<<
前のページへ
最新
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする