🌟交差し、目覚めをもたらす母音 E

 

◉母音と感情

あいうえお

五つの母音にはそれぞれの感情世界があります。

image

 

A あ 心と体を開く     

E え 抵抗、反感      

I  い 自己主張          

O お 愛、理解        

U う 自立、個になる、固まる    

 

 

◉母音と形

母音のオイリュトミーの動きは「身体を使った幾何学である」とシュタイナー医学のグレックラーさんは語っています。(「人間を育む芸術の力」p 39)

 

A あ     角度

E え     交差

I  い      直線

O お     円

U う       平行

 

オイリュトミーでは、目に見えない感情に「形」を与えて、体で動く練習をします。

魂に必要な糧を、言葉の力を体に下ろすことを通して得ている、とも言えましょう。

成人障害者施設の方達とのグループレッスン

 

◉自他を分ける力

私が、レッスンで特に意識的に取り入れている動きの中に

 E[え]という母音の動きがあります。

      

手遊びや、運動遊び、オイリュトミーにこの母音の動きを、必ず組み込んで使うようにしています。

なるべく、自然に、楽しい形で。

時には、歌いながら脚も使ってストレッチ風に交差したり。

右手と左足、左手と右足が触れるようにする動きは、

「ウエストが細くなるんだって!」

と冗談を言いつつ、毎回繰り返し、歌いながら練習しています。

最初は、難しそうにされている方も多かったのですが、

今では、皆さん全員が、このEの入ったこの練習を楽しそうに練習できています。

 

 

E[え]という母音は

いいえ、と否定したり、

けれど、でもね、と逆説の接続詞を使うときにも E[え]が使われています。

また、

行け!

進め!

 

などの命令形にも使われ、自分の強い自己感情が発動されます。

人とは違う、私。

世界の中に、飲み込まれず自らを保つ力。

それがE[え]という母音。

 

image

 

Eは,自分と他者を分ける力。

自分に触れ、自らを一点に集める力。

(神経の束は、背中でEのカタチをしています)

自我(自分)と非我(自分以外のもの)を、

分け隔てる力でもあります。

 

オイリュトミーのレッスンでは、小学生からは、意識的にこの響きを動きの中に取り入れていますが、

発達障害を持つ人たちの、健やかな発達を促すのにも母音 E[え]は、とても有効な働きを持っています。

 

💌ハンディを持つ方のレッスン(大人、子ども)に関心のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

レッスンの形はグループと個別のふた通りあります。

ご希望を伺い、ふさわしい形でできるようにご相談に応じます。

 

 

 奏身舎〉 ✳︎  nasu.sousinsya@gmail.com 

 

 

子どもクラスについて↓

 

 

  *・゜゚・*:.。..。.:*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ハンディを持つ方のクラスについてのブログ記事

 

・美しさを求める心が、内なる癒し手になる/ダウン症成人女性とのオイリュトミー

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12712215952.html

 

 

・魂の中にある神聖な部分に働きかけること

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12710018301.html