12/12の🍎「りんごロウソク🕯のクリスマス会」🎄に参加された方からの感想をいただきましたので、ご紹介いたします。

 

 

image

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

先日はりんごろうそく、ありがとうございました。

 

皆さんと沢山のお話が出来て、とても嬉しかったです。

 

コロナ下という状況もあり、ご苦労の多い開催だったかと思います。

また、準備に片付け...。

本当に大変だったと思います。

先生方、関係者の皆さまに心から感謝致します。

 

誰でも参加が出来るオープンな形で開催して下さったこと、本当に嬉しく思っています。

 

息子は、りんごを丁寧に磨き、それはそれは慎重に包み、自分のリュックに入れ、那須まで持っていきました。

そして帰ってからも、それはそれは大切に大切にりんごろうそくを扱い、夜のお祈りの際に灯すと、本当に神聖なものを見つめる瞳で見つめています。

 

先生や皆さんと共に過ごした時間が、そして渦巻きの体験が、静かに暖かく心に深く浸透している事が良くわかります

 

子どもたちの美しい歌声、安心した呼吸と共に奏でられる木笛の音、一番輝く姿で引き出され響いていたフィンガーシンバルやグロッケン、グラスハープ、ギターの響き。

 

今もまだポカポカと私たちの心を暖めてくれています。

 

外はどんどん寒く、暗くなるのに、内はいつまでも消えることなく暖かく輝いているようです。

 

コロナ下という状況もあり、今年はよりその暖かさが心からありがたく大切に想います。

 

どの子どもも、本当に美しく立派に自分の足で確かな歩みで歩んでいました。

 

あぁ。この子たち、きっとこれから本当に色々な事があるけど、どんな暗闇でも間違いなく輝いて歩んでいけるなぁ。と、感じて涙が出てしまいました。

 

このような時間を下さったこと、本当に感謝しています。

 

息子もとても楽しかったそうで、「もみの木」の歌でのオイリュトミー鳩さんのオイリュトミー(ハレルヤでしょうか。とても素敵でした♪)、また先生としたいなぁ。と言っていました。

 

それと、持ち寄りを行って下さった事も深く感謝しています。

 

誰かと分け合うこと、とても大切にしているのですが、今年はなかなかそういう機会がなく...。

誰かの用意してくださったもの、皆の為に用意したものを分け合うことが出来て、息子も私も心からの喜びと共に戴く事が出来ました。

本当に嬉しかったです。

 

伝えたいことが多すぎて長くなってしまいました。

 

また奏身舎に伺える日が楽しみです。

 

本当にありがとうございました(*^^*)

 

 H ・I さんより

 

image

 

*

  image

 

image

image

 

 

 

image

 

もうすぐ冬至。そしてクリスマス。

大人のためのりんごロウソク、冬至のオイリュトミーはこちら↓

 

✨闇から光へ/病気から健康へ✨オイリュトミー冬至合宿❄️12/19~20”

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

🌟クラスやレッスンへのお問い合わせご依頼はこちら。


メール: nasu.sousinsya@gmail.com  


 奏身舎hp http://www.sousinsya.sakura.ne.jp 
*主催:那須・奏身舎オイリュトミー子どもクラス  

 

 

🌟シュタイナー🍀ミーティングについてはこちらを↓

次回は12/24 13時半〜です。

どなたでも参加できます!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

教育芸術講座のご案内

 

🌟全8回講座。子どもの成長をたどり、季節のアクティビティーを学べます。

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12622438187.html

 

 

🌟録画視聴も受け付けております。

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12633371818.html