週末にイタリアンのお店に行ってきました
 
友人(若い女子)のリクエストで
JR神戸駅北側徒歩1~2分の

2人だったので、大きな木のテーブルの横並びの席に通されました
 
 
男女問わず、正面に座るより横並びが楽で好きです
 
 
天井が高くて解放感がありますね~
緑もいっぱい配置されていて
ナチュラルな雰囲気が演出されていますやしの木
 
 
女子が好きそうな雰囲気ですが
仕事帰りの中年男性集団もけっこういて
 
 
コロナが落ち着いてるし、週末だし
店内はほぼ満席
年齢性別問わず人気があるようですね
 
 
神戸駅は、神戸と名前がつくわりには
神戸っぽい雰囲気のお店は少ないので
重宝されているのかな
 
 
私はノンアルで乾杯生ビール
ノンアル1本¥550 
 
 
しかし、ノンアルって
たいがい本物のビールよりお高いんですよね笑い泣き
 
 
最近お酒飲むと気分が悪くなるんです
肝臓が悪いのかな?
 
 
食欲はあるので生活に支障はないけど
いつか検査しにい行かねば不安
 
 
タパス盛り合わせ ¥759(1人前・税込み) 
この盛り合わせは2人前からしか注文できません
 
 
ということは、ここはおひとりさま向けではないな、フムフム
などと調査しながら食べ進みますもぐもぐ
 
 
まあ、調査するまでもなく
店構えからして仲間と集う雰囲気全開ですけど
 
なぜだろう、おひとりさまには眩しく感じる。。。チーン
 
 
牡蠣と下仁田葱のグラタン
※値段は失念しました
トロットロのホワイトソースに
小ぶりの牡蠣がいっぱい入っていてます
 
 
六甲マッシュルームとアンチョビのピッツァ (¥1200ぐらいだったかな?)
アンチョビ感はほぼありませんが
フレッシュなマッシュルームの香り高いピッツァでしたきのこ
 
 
ショコラテリーヌ  
(¥750ぐらいだった気がします)
生地がぎゅっと詰まっていて
食後のデザートにはちょっと重かったな
ティータイムに単品でなら全然OK
 
 
若い女子がお店をリクエストしてくれて
たすかりましたニコニコ
 
 
この辺りで私が知ってる店って
イスが無い店が多いので真顔
若いい娘さんにはちょっとね。。。
 
 
今年も大きな忘年会は無いけれど
仲良しさんとのプチ忘年会の予定は復活してきてます
 
 
コミュニケーション復活だわー
冬眠から覚めたクマの気分くま
 
 
でも、お酒を飲まない飲み会って
体がめっちゃ楽!!
 
 
年末に向けて、体調管理に気をつけながら
乗り切ろう楽しもう照れ