お久しぶりです。
だいぶ前に書いて、投稿するの忘れてた記事を投稿します。
(もう桜も散っちゃったよ…)
 
 
いちごあめを作りましたーーいちご

 
 
 

だいぶ前ですが、1月にえべっさんに行きました

 

関西ではメジャーな戎神社のおまつりで

 

あ、福男選びとかいって走ってるあれです

 

 

いっぱい屋台が出るんですが、キウィあめが美味しいって職場の人に聞いたので、それだけ買いに大嫌いな人混みにダイブしてきました

 
 

すごいビジュアルだわぁ

皮はついてるけど、熱処理して産毛はとれてるらしい

 

 

人混みが嫌いなので家に持ち帰って食べましたよ

キウィがジューシーですっごい美味しかった♡

 

 

それで、また食べたくなったので作ってみよう!と。

 

フルーツあめってレシピを探したら「子供のおやつ」的なキャッチコピーが多かったけど

 

おばさんだって好きだよ?

 

あ、ごめんごめん、

 

おじさんだって好きだよね?

 

 

めっちゃくちゃ簡単にできて美味しいのでオススメです

 
 
 
一人分なので半分の量で
 
 
竹串にさして(オサレ度ゼロ)
 
 
このタイミング!
ちょっと黄色くなって泡がブクブク
 
このタイミングだと飴がすぐに固まって、パリパリのフルーツあめになります
 
 
ちなみに、最初は材料の量を減らしたのを忘れてレンジで加熱しすぎてえらいことに…
でも大丈夫。
所詮は飴なので、熱湯をかければ溶けてきれいに取れます。
 
 
うまくできたイチゴ飴はジューシーで美味しかった~♪
 
 
昔作ったときは飴が固まらなかったり、砂糖がジョリジョリになったりしたけど、この電子レンジレシピは超簡単で失敗なしでオススメでーす♡