【PORSCHE911 964】サスペンションセッティング② | EURO-R2nd Offical Blog

EURO-R2nd Offical Blog

群馬県にあります、PORSCHE・BMW・欧州車を中心としたカーショップです。
4年間の休眠を経て、再度始動。詳しくはプロフィールをご覧下さい。

こんにちは。OGAWAです。



前回に引き続き、PORSCHE911C2 TURBO Look Type964の足回りのセットアップ。


今回は、フロント&セットアップ編。



まずフロントのスプリングを外し、車上でショックの寸法を測定します。

元々の設定が、12k+サブスプリング。仕様的にフロントにサブスプリングは必要ないと思い、リヤに移植。


バネレートに対して、ショックの動き良いな~。と思い良く見ると、キャスターが全開立ってる・・・。

FUJI走るのにキャスター立てすぎ!!直します。

あのステアリングの不安定感の原因はこれかぁ~


フロントに元々付いていた12kスプリングを組み込みます。

そして、車高&ストロークを調整し、試乗へ。

この時期の暖房レス車は、堪えます(笑)!!

そう言えば、フロントスパッツが付いていない事を思い出し、製作取付。

FUJIの高速域では、効果を発揮してくれると思います。


その後も車高を調整しながら、走り続けます。昼も夜も。

当店のサスペンションセッティングは、実走で調整します。

低速・高速域、コーナリング中にブレーキを踏んだ時の状態や、高速域でのフルブレーキング時の挙動など。考えられる部分は色々試し、1番良い部分を探します。


image
そして、納車時にはサスペンションの今が分かるセッティングシートをお渡しします。

もし、サーキット等で自分で調整する時の目安になる様お渡ししております。


プラス、色々調整して試乗テストをしているので、実際サーキットを走行し、セッティングに悩んでも、即電話で対応出来るように当店でデーターを保管しております。


当店でのサスペンションセッティングを行った車両は、次回からの簡易調整(セッティング)は無料でやらせて頂きます。



オーナー様に納車後、即嬉しいメールが届きました♪




それなりの予算は頂きますが、満足できる足回りにセットアップ致します。


タイムに伸び悩んだり、足回りに悩まれたら・・・。


当店を思い出して下さいね!!



OGAWA