ヘッドライトコーティング | EURO-R2nd Offical Blog

EURO-R2nd Offical Blog

群馬県にあります、PORSCHE・BMW・欧州車を中心としたカーショップです。
4年間の休眠を経て、再度始動。詳しくはプロフィールをご覧下さい。

こんにちは。OGAWAです。

遅くなりましたが、先週末も沢山のご来店有難う御座いました。

田沼くん、団子差し入れ有難う。
森平くん、大福美味かったよ。有難う。
小林さん、4月10日の件お願い致します‼︎
秋本、八ツ橋差し入れ有難う。
ワンワン、サイダー飲ませて頂きます‼︎
大ちゃん、久々に会えて嬉しかった。御祝い有難う御座います、
宮内、何時も手伝ってくれ有難う。
茂さん、健康に気を使って頂き本気酵素&水素の差し入れ有難う御座います。

本当に皆様に支えられ、今があります。感謝。頑張るしかありません‼︎ 頑張ります(^O^)/


当社では整備だけのイメージもあると思いますが、こんな作業も行っています。


ヘッドライトコーティング処理。

プラスチックのヘッドライトの車両に見られるヘッドライトの色ボケ・黄ばみなどの見栄えが悪い状態。

レンズが黄ばむ事で、ライトの明るさも低減し、場合により車検の基準値の光量が出ない事も。

当社ではそんなヘッドライトの磨き、黄ばみが出ない様ヘッドライトのコーティング処理も行っています。

実際当社の代車で処理して見ます。
{798E7E7D-72D4-412E-AD98-DEC52E3697E2}
こちらがヘッドライトレンズの元の状態。かなり黄ばんでいます。

{503BE8DE-9DEB-492F-9CA1-9A9381F75563}
専用の溶剤で汚れを取ると、タオルはこんな感じに‼︎ かなり汚れているのが分かります。

{B8296D06-E901-4A5D-A627-DC435898D477}
ヘッドライトレンズ磨き後、レンズコーティング処理した後。かなり綺麗になりました。

大体1年はコーティングは大丈夫ですので、当分黄ばむ事は無いですね。

こう言った作業も行っております。

ただこの作業、コーティング処理後12時間放置しなくては駄目で、車両預かりとなります。

当社で車検でお預かりした車両のヘッドライトレンズが黄ばんでいる車両は、ご相談させて頂きます。


ユーロアールセカンドでは、こんな作業もやりますよ紹介でした‼︎

詳しくはお問い合わせ下さいね。

OGAWA