EUROのおやじブログ -4ページ目

シリーズ EUROって何やってんの

こんちは

 相変わらず近所の浜はクローズ、いまだにヘッドオーバーですね(-_-メ
 もう次の9号も準備態勢に入ったようです。。。
 お手柔らかに頼みますよ~。

さて、本日のお題は YACオーバーホールのお話 第8話


 コンロッドを組み付け後、新しいピンクリップにてピンロックします。
このクリップは分解時にかなりのストレスを生じるため
うまく外れたものでも交換しておいた方が無難です。

$EUROのおやじブログ

  コンロッドボルトの重要性はずばり伸びです。
新品ボルトのサイズはどこにもデータなどありませんから
すべてのコンロッドボルトを測定し長さのずれを測定です。
CARRILLOのコンロッド SPSシリーズに再使用時の許容長
のデータがありますのでこれも参考にしています。

$EUROのおやじブログ

つづく

PS 明日はEUROの中で一番遠方のお客さんが来店します。
  書き込む時間が有ったらご紹介しますね(^O^)

シリーズ EUROって何やってんの

こんちは

 なにやら急にばたばたしだして波乗りもいけないおやじです。
 まあ、ここ数日はスネヒザですから行っても無駄なんですけどね\(*`∧´)/
 
 昨夜の地震を心配して電話くれた方に感謝します、「ありがとー!」
 まったく問題なく仕事やってますよー(*^▽^*)
 


さて、本日のお題は YACオーバーホールのお話 第8話

 コンロッド小端部および大端部測定点検
オイルホールに小追い加工を施し重量あわせしておきます。
今回は砂肌には触れていませんが、時間とコストが許せば
磨きあげたほうが重量も減り、強度もアップできます。
よりパワーを求めるのであればH型、I型も非常に有効ですよね。


$EUROのおやじブログ


 ピストンにコンロッドを組み付けます。
YACは完全なフルフローにはなっていません。
フルフローは確かにフリクションロスの低減には効果あります。
しかし、自分の経験上、以外にデメリットもあるものです。
スラストベアリングの状態、シリンダーとピストンの位置関係
によっては最悪の場合ピストンピンクリップを飛ばしてしまうこともある
からです。
この部分に異常な磨耗、焼き付が発生していないのであれば
このままでいいと思います。

$EUROのおやじブログ

 写真ではプレスで浸入していますが、硬いわけではありません、
 傷を付けたくないのでまっすぐに入るようにしているだけです。

つづく

びっくり箱入荷

こんちは

 ここ数日更新できませんでした、すみません。

 梅雨は明けたはずなのにぐずぐず天気が続きますね。
 降りだしたかと思うとドザー!
 突然とんでもない量の雨がふるわ、雷なるわ、
 そのたびにお客さんの大切な車にカバーかけたり
 屋根下に入れ替えたりでバタバタです。

さて、本日のお題は 今日のEURO びっくり箱入荷
 
 ここ数日の忙しさを象徴するこの怪しい木箱、
 今年早々にUKにオーダーしたものなのです。

 $EUROのおやじブログ


 順調に完成したまではよかったのですが、
 日程の関係で今回初めて韓国の船に乗ったわけですよ。

 「サウサンプトンより荷物きたあるよ」
 「早く引き取ってもらいたいあるよ」

 ある日突然たぶん上記内容 の国際電話が入り
 (「あるよ」は中国かぁ)
 チンプンカンプン状態・・・こりゃ手に負えん
 というわけでひいきの通関屋さん、新生飛行機会社F〇Aで有名な
 S与さんに鳴きついたわけです。

 S与の営業さんの頑張りでこれで一安心かぁー
 と思ったとたんに例の台風6号襲来!
 
 ここのおやじはのんきに波乗りしてたみたいたけど (*^.^*)
 木箱は必死に甲板の柱にしがみついて頑張っていたのでしょう。。。

 そんなこんなでようやく無事通関を終え
 昨日引き取ってきたという次第です。

 引渡しの清水港にわざわざ出向いてくれたS与の営業さん、なんと、
 ぉっ ちょっと美人じゃん →→→いや・・・ かなりの美人さんときたもんだ。
 
 ちゃっかり次回は直通でお願いする約束を果たしたであります!v(^-^)v

 さてさて気になるびっくり箱の中身は・・・次回!