それぞれの乗り方 | ユウ⭐︎のRCライフ

ユウ⭐︎のRCライフ

ドリフトを中心に楽しんでいます。
22年1月からスタートしたRCライフ。正統派マシンや魔改造マシンでエンジョイドリフト♪

3日水曜夜の部ナックルサーキット



前日は満卓だったようですがこの日は適度な人数で落ち着いた感じでゆっくりとスタート



ポルシェカレラミーツをしたりと楽しめたHYBRIDポルシェ



最近の仕上がり具合は悪くなくて良好

ただ他のマシンと違ってHYBRID特有の乗り方をしないと上手く走れないので指と頭の切り替えが必要



ちょっとだけフロント周りを仕様変更

キャスターを1°ほど増やし



アッカーマンも若干調整



いざっ💨


深い角度も少しは耐えるようになり、SAKUさんポルシェの後ろで走っていると、まぁ楽しい♪


たまにイイ角度になるとフロントがコロコロ転がり旋回が速かったり



低速域からの立ち上がりは、やはり厳しいけれど一旦車速が乗り出してしまえば他車とも遜色なく走れ浅角も使い分けながら追走し続けるラインも勉強し今回はSAKUさんのおかげで色々と得るものがありました😉


適度なロール感、加速のリアの沈み込み、そしてブレーキをかけた際のノーズダイブを視覚的に見れて

HYBRIDを操作していると自分が乗っているような錯覚をすることもあり不思議な感覚(笑)



そう言えばHYBRIDも縦置きバッテリー

私のマシンは縦置き5台中4台が縦置き(笑)



HYBRIDもバッテリーの位置をもう少し高くしてみたら面白いかな?

なんて考えたり、まだまだ色々な楽しみ方はありそうです。


軽快さはありませんが、ドッシリとした重量感を感じながら走らせるHYBRID


CC86で遊んでもらっている"もと"さんもHYBRID活動を再開したようなので、一緒に走るのが楽しみ♪


もとさ〜ん、早く走りましょうね👍


HYBRIDも上手くセット出来ればこっそり他車に混じって走れちゃうけど、HYBRIDサウンドでバレちゃいますが🤣


マシンそれぞれ得意不得意があり、そのマシンに合った乗り方が出来る腕磨きはずっと続きそうです💦