流用も工夫次第 | ユウ⭐︎のRCライフ

ユウ⭐︎のRCライフ

ドリフトを中心に楽しんでいます。
22年1月からスタートしたRCライフ。正統派マシンや魔改造マシンでエンジョイドリフト♪


無事にショートシャーシに換装できたHybrid零


しかしショートリポバッテリーを載せた際にバッテリーホルダーは標準のものは使えません💧

でも構造を見ていて閃きました💡



よく見るとGRK5のバッテリーホルダーに似ている


同じような方法でバッテリー押さえが出来ないか?




タミヤTRF420用のバッテリーホルダー

カーボン製で2個で650円くらいとお手軽

左は既に穴を拡大、右が標準



ホルダーのポストがφ4.0なのでホルダー側の穴を拡大

他にOリングP5とP3サイズを準備



上下から挟み込みOリングのテンションでホルダーがスコスコにならず良い感じに👍



純正かと思うくらい馴染んでいます🤣



カーボンの目も偶然合ってます💦



ホルダーを開いて


閉じて


超簡単かつクイックにバッテリー交換も出来て、これ純正採用した方がいいんじゃない?


と思えるクイックリリース‼️


安い、早い、簡単、軽量と四拍子(笑)




この方法って高さ調整すればロングリポバッテリー仕様でも使えちゃいます。



工夫次第で安価に純正オプションを使わずに最低限で改造が出来て、経験が生かせた感じ🎶



流用して付いた時の快感はたまりません😍