おはこんばんちは


日本に帰国してます。


動画編集講座が始まって、

2ヶ月が過ぎました。


日本に帰国したら、

練習時間がとれないのではないかと

思いつつ、

既に決まってたので

帰国しました。

飛行機は日本航空。

食事はグルテンフリーを予定しました。


私は完璧のグルテンフリー派というより

パンに入ってるイーストにアレルギーがあります。

日本航空のグルテンフリーのメニューは

美味しくなかったし、

グルテンフリーのパンが見本には無かったけどついてました。


サーモンの蒸したもの。

は味がなくて塩コショウもなかったので

チョイス失敗。


次回の食事は可能ならば

普通食に変更をお願いしましたが


79食分しか積んでなくて

無理。とのこと。


で、レトルトのきのこカレーとライスを

用意してくれました。

美味しかったし、有難うでした。


JALの座席についてですが、

後方の二人席を1人で座れました。

しかし、


暖房の水がボダボダ落ちてきて

服が結構濡れました。


離陸直後だったので、

その場は待たされ、


濡れたおしぼりを渡されました。

これだけてもちょっと変えてくれる条件にならない?


私の座ったその席は窓がない

真ん中の肘掛けが固定されていて

上がらない。


これ、事前にわかったら、抑えなかった!ホームページにわかるようにしてもらいたいとおもいました。

だって、


かなりの部分で

4席を使って寝れるくらい

空いてましたから。


いざ、寝ようとしたら、上がらなかった!最悪。


足の空間も狭い。

空気を入れる足台を持参しましたが、

入らん。




押し込んだら、破れそう。
で、動かない。
空気を抜いて使えました。
でも、肘が上がらないので足台になる
椅子を貸してくれました。


でも、ここに無理に足を置くのも

結構大変で、


肘掛けがヒザ下になるように

足をあげてねてたら、


翌朝、腰痛になりました。


到着後、一旦すべての荷物を


羽田空港で取り上げて、

国内線チェックインをする必要があります。


荷物がなかなか出てこなくて、

乗り継ぎ時間が90分未満担ってしまい


自分自身でターミナル移動バスに

乗り、荷物を運はなけばならなくなりました。


腰痛にスーツケース2個。

バスで移動。


大変でした。

結論としたら。


機内での肘掛け

座席は空いてても、

ほかの人が1人で横に眠っていたりして


その人達が起きて

聞くまで

移動は待った!


だし、


有料だったけど、誰もいなかった

壁の前の座席は、誰もいなくても

使わせてくれなかった。


空調設備の水が落ちてきたこともあるのだから、

空いてる4列に移動させてくれてもいいやん。

と思いました。


前回は、フィンエアが乗れず、

JALの振替られた際、


マイレージ数は充分みたしていて、

マイレージで支払いたいと言ったが、

アップグレードをしてくれなかった。


そのフライトでは、

乳児の親に嫌なことを言われ最悪。


今回は、マイレージで買った特典航空券だったからだめだったのか


機内での状況で、判断できる柔軟性が

あればいいのにと思いました。


外資系航空会社は


愛想は良くなくても

愛想はないけど、

その場その場で意外と満足のいく

方向に困ったことには対処してくれる。


JALに乗ればいつもトラブルが発生するし、

気持ちよく解決してくれるわけではなくて、

お客様に寄り添い作戦で

寄り添うコトバを言ってくるので

気を使って言えなくなり、


我慢を強いられるので



日系航空会社は乗りたくない。


羽田での乗り換えもめんどくさい。


だから、もう日本航空は乗らない。


と、思いました。