天気が良かったので島の北部にドライブです。

そして、ダーリンが来たかった天文台にきました。

なるべくカーブがキツくない経路で行きたかったのですが、天文台付近は凄い道。これは、夜間のドライブは怖いわポーン滝汗

宿からは時速40-50キロで走って約1時間ちょっとの走行距離。

近いんだけど、スピードが出せない道です。

⚠風の音が凄いです









天文台に近づくと、夜間走行の際の
車のライトはハイビームから通常の
ライトに下げるサインとかあって、
ライトポリューション(光汚染)に
厳しい。

このこの天文台はアイザック・ニュートン望遠鏡がグリニッジ天文台から移設されたことに始まり、

スペイン、スウェーデン、デンマーク、英国の共同で設立され、

後にドイツ、イタリア、ノルウェー、オランダ、フィンランド、アイスランド、アメリカ合衆国も参加してます。

イギリスの歴史には何かとイギリスの名前は出てきます。

さすが大英帝国と思います。

お天気は最高ですが風が強い!



小さな駐車場があって、駐車したら、
散策できます。
山の頂上→サミット!という感じで
シャープな、山の頂上。
標高2450mです。ちなみに富士山は
3333m だったかな。
でも小さな島にこんな標高が高い
山があるのが不思議な感じです。



いくつもの天文台が並んでます

お天気が最高で、写真はぜーんぶ
加工してません。お顔を隠すとこ以外は。