Welcome to Eurobeater Ryu's blog! 別館

Welcome to Eurobeater Ryu's blog! 別館

「別館」という名の第2のブログを開設しちゃいました!
…と言っても、コッチでは主に様々なユーロビートの楽曲の歌詞を掲載していこうかなかぁと思っており、完全自己満ブログにする予定です(笑)

出典はCDのパッケージないし付属のブックレットからとします。

Amebaでブログを始めよう!

Over & Over / Mr. Groove

(G.Pasquini - S.Oliva - L.Pernici - F.Guio)

Produced by Dave Rodgers & S.Oliva

1995 Rodgers & Contini Records

Published by Contini srl (ASCAP) - prime direction, inc.

Vo. : Tomas Marin

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 
 

Look at you now...You look sad, you should be happy

Wondering how...you feel bad, are you mad at me

 

This is the time you should learn to love

You really should, but you don't, baby

Maybe you blame everybody else...

Just take a look at yourself

 

Over & over just, pointing your fingers

Looking for someone to blame

Over & over you, pointing your fingers

This is a terrible shame

 

Look at you now...running 'round just like a baby

Take off that frown, I'm afraid you're going crazy...

 
 

【曲解説】

ノリにノッて躍進し続けるA-Beatからいまやビッグ・ネームのMr.Grooveの新作。ロックテイストもガンガンに取り入れていてハードながらもユーロビーターにアピール。おハコであるスピード感は今回も見事に健在しており、火がつくのは時間の問題か?今回のエンディングを飾るのには強力すぎるハイパーな仕上がり。

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 
【一言コメント】
SEB Vol. 64 のトリを飾るのは3度目の登場となる Tomasさん !そして名義は "Derreck Simons", "MNM" に続き、彼の代表名義の一つである "Mr. Groove" としての紹介。
今作はこれまでに出た SEB Vol. 64 収録の Tomasさん 作品よりも一段とロックテイストが強い曲で、イントロのギターサウンドからもそれは一目瞭然。とはいえ、90番台以降の A-Beat C のロック系ユーロとは違い、ポップな面も持ち合わせており、リフやメロディー、特にサビにある程度の軽さがあるのも大きなポイント。暑苦しいロック調とそれを打ち消すポップめなメロディーの両立は最終的には聴きやすいロック系ユーロを作り出していて、全く新しいロック系ユーロなのかなと思います!

Euroboy / Domino

(G.Pasquini - A.Gatti - F.Guio)

Produced by Dave Rodgers

1995 Rodgers & Contini Records

Published by Contini srl (ASCAP) - prime direction, inc.

Vo. : Alessandra Mirka Gatti

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 
 

Euroboy in my heart

Eurobeat in my soul

Now I give you everything you need it

Clap your hands and enjoy

You are my euroboy

Come and look into my heart and body

 

Everyone has a chance

Everybody is goin' crazy "euroboy"

Time for having the joy

Time for staying together-ever-you

my euroboy

 

EUROBOY EUROBOY

Dancing to this song!

Feeling the happiness

Dancing all night long

EUROBOY EUROBOY

Follow me come on

Dancing to the eurobeat (woa!!!)

 

Eurodancin' tonight

Eurobeat is my style

Now I teach you everything you need it

Come on move it my boy

And inject me with joy

Make me happy, baby make me feel it

 
 

【曲解説】

まるでKing & Queenの名曲"Para Para""King & Queen"をブレンドさせた様な超オイシイつくりとなっている本作。名曲"Tora Tora Tora"に匹敵するハイ・クォリティー・ユーロで、すべてのユーロビート・ファンに聴いて感じ取って欲しい。この良さを、やっぱりこの人は絶対ハズさない。

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 

【一言コメント】

完全王道ミーハーユーロ路線を走っている "Domino" の作品がこの曲、「Euroboy」!

タイトルもそうだし、何よりも歌詞がユーロビーター・パラリスト両方を誘うようなユーロビートしか言ってないような内容で、ライナーをパクるようじゃないけど、本来ならキンクイ名義で歌うべきなんじゃないかなんて思ってしまうほどです。

Dave による定番なメロディー構成に、"Domino" の聴き手の気分をアゲてくれるヴォーカルのセットは一発KO間違いなしでしょう!

そういえば、来日ライブでも歌ってましたっけ。

Music Forever / D.Essex

(A.Leonardi - C.Moroni)

Produced by Newfield - Sinclaire

1995 SinclaireStyle SRL

Vo. : Maurizio De Jorio

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 
 

It's twelve o'clock and now I gotta get straight

Is Saturday night and is never too late

My girl is very nice and started to dance

How many boys would ask you more than a chance

 

Don't stop Don't stop until the mornin' comes

Only at dawn I'm gonna take you home

'Cause you're the main attraction of the night

With your blue jeans too hot and just too tight

 

Music forever your body take a ride

Dancing together the beat you step inside

Music forever it's time to party now

Dancing together you got to get on down

 

Hey dee-jay don't be sleepy you were smarty

Come back and play!!! Go get him girl...Let's party

We'll stay up all night singing dance and grooving

The fellas love the way my girl are moving

 
 

【曲解説】

何故彼がDeltaから出すのが分からないが、楽曲自体はメチャメチャ良いので大満足。Sinclaireが得意とするアッパーなスタイルで、壮大なスケールのエナジー・ユーロになっている。スピードに乗ったD.Essexのヴォーカルも冴えていて女の子のファンも急増しそう。

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 
【一言コメント】
SS作品としては7作目となる新生 "D.Essex" の一作目は、初っ端からぶっ飛びかっ飛ばしなSinclaire節炸裂の激アツアグレッシブユーロ!
「何故彼がDeltaから出すのが分からない」というのも、きっと「Burning Love」やら「Tokyo Tokyo」などの同じ系統の作品からのこの曲の流れだったから出た言葉なんじゃないですかね。まぁ、Delta に移籍したからには Delta の曲としてリリースするのは当然のことですが。
ある意味SS作品の特徴でもある薄めのシンセリフはこの時点でも健在だが、高速BPMに分厚いキック、そしてメガジー兄さんをも凌ぐ Dejo のアツい歌いっぷりがそれをカバーし、その結果、上記の通りの激アツアグレッシブに!さすがです!
それにしても、イントロの「トキオー」サンプリングは「Tokyo Tokyo」の名残でしょうか。

Let Me Be Your Baby / Vicky Vale

(L.Gelmetti - C.Moroni)

Produced by Newfield - Sinclaire

1995 SinclaireStyle SRL

Vo. : Clara Elena Moroni

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 

 

Tender Tender my kisses are fire

Yes I gotta crush on you

Tender Tender I burn with desire

Yes I'm gonna gush for you

 

Never surrender I know that you don't care about me

but I go straight to my target

Never surrender you got to be my destiny

Get what I get here is my best

 

Let me be your baby Let me be just by your side

Let me be your lady Love me tender 'till the mornin' light

Let me be your baby Let me be your sexy child

Let me be your lady Love me tender love me all the night

 

Tender Tender I need your respire

'Cos I gotta crush on you

Tender Tender and you can't deny it

That I keep on push and push

 
 

【曲解説】

Lolitaの初期の頃のバックトラックにAnikaの様なVo.が見事にドッキングした感じで、攻撃的フレーズも多用された仕上がり。哀愁ぽさは抑えられている典型的なパワフル・ユーロとなっている。全くの新人シンガーぽいが、妙に耳に残るヴォーカル・スタイルでありクオリティーの高い一曲。

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 
【一言コメント】
この曲を聴いて、逆によくこんな「いかにも全く新しい曲ですよ」的なライナーが書けますね()
…なんてライナーを見て思ってしまうのもそのはず、ほぼほぼ "Terry Gordon" の「Boomerang」をパクっちゃってます。EbF と SEB を忠実に全くの別シリーズ扱いしたうえで全く触れなかったんでしょうか。そして、2曲で共通の作家は Clara しかいないので、もしかしたら彼女が仕掛け人なのかな?
そのため、曲のほうもいっくら聴いても頭を過るのは「ブーメランがブーメラン」ばかりで、あの明るくどこかあどけない作風は作曲者が変わっても健在で、ヴォーカルワークも「Boomerang」の時の "Terry Gordon" の同じで、ガチリスペクトですね!(爆)
それにしても、この曲はなんでSS版権になってるんですかねー。

Women In Tokyo / Mega NRG Man

(G.Pasquini - S.Oliva - F.Guio)

Produced by Dave Rodgers

1995 Rodgers & Contini Records

Published by Contini srl (ASCAP) - prime direction, inc.

Vo. : Tomas Marin

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 
 

Ichiban means number one

Setting the path for perfection

Ichiban means number one

That's what you are in my vision

 

Ladies stand real proud, give shout out loud

And say: Ichiban Ichiban ... do it!! (Ichiban)

Raise your voices loud, stand up very proud and say: Ichiban Ichiban

 

All the women in Tokyo

Women in Tokyo, loyal and powerful, number one ladies

Women in Tokyo Women in Tokyo, loyal and powerful,

number one ladies

 

Beautiful, intelligent, I'm speaking from experience

Beautiful, and elegant, loyality honesty, that's them

 
 
 

【曲解説】

スーパーヒットの"Seventies"以降、確実にフロアでの人気を得てきた彼だがこの本作で久し振りに大爆発しそうな気配。過去に"Tokyo"のキーワードでヒットしなかった曲はない位といった感じだが、そのどんな作品をも遥かに凌ぐナンバー。レーベルカラーであるアグレッシヴさは全体に出ており、アナログ化が待たれる強力チューン。

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 

【一言コメント】

「ジャングルへようこそ」に引き続きの登場となる Marinさん は今作でもメガジー節全開!

ライナーでも書かれているアグレッシブさは Dave による王道アグレッシブメロディーと Marinさん のアツアツな歌唱に起因するでしょうが、この歌詞は一体…()

東京の女が最高と言わんばかりの「イチバンイチバン」フレーズがとにかく耳にこびりつく歌詞、コレ、意外にも Guioさん、Olivaさん、Dave の全3人が携わっているという力の入れ具合なんですよ。

「イチバンイチバン」コールでノッてこー!

Milan Milan Milan / Dave Rodgers

(G.Pasquini - S.Oliva - F.Guio)

Produced by Dave Rodgers

1995 Rodgers & Contini Records

Published by Contini srl (ASCAP) - prime direction, inc.

Vo. : Giancarlo Pasquini

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 
 

We know the colours and we know the champions

Ch.: RED is fire BLACK is power

If you combine the colours with a number

Ch.: RED for fire BLACK for power

 

We scream when the goal is coming

You see the stadium jumping now!!

I try to keep my control...

I see the goal and explode...

 

MILAN MILAN MILAN uoa!

Let's go get ready to start

MILAN MILAN MILAN uoa!

Shake your hands way up the sky

 

We play for winning in the rain and thunder

Ch.: RED is fire BLACK is power

The game is fun and everybody's screaming

Ch.: RED for fire BLACK for power

 
 
 

【曲解説】

彼らしいロック・アレンジを用いられた非常に覚えやすいメロディーのNewシングル。歌い方もいつも以上に情熱的でカッコE!バックトラックもワンパターンなつくりでなく、常に新しい試みが随所で工夫されているので、リスナーのみんなにとっても嬉しさ100万倍だろう。"Come On Come On"に似ているのは気のせいか?

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 

【一言コメント】

ユーロ界では「Go Say Goal」や「Soccer Soccer Soccer」など、所謂サッカーユーロが色々と存在しますが、その中でも今作はそんなサッカーユーロの先駆け的存在!

ライナーでは何も触れられていませんが、タイトルもさながら、Aメロで赤と黒に触れているところや、全体的な歌詞の内容から察するに、ACミランへの応援歌として作られたのではないかと思われます。

曲自体にも「チャンチャンチャチャチャンチャチャチャチャン」が含まれて、サッカーユーロまっしぐらな作品になっています。

ライナーにもあるように Dave らしい情熱的な歌い方やロック要素のあるメロディーは彼を象徴するものだが、高音シンセで攻めるリフはいい意味でズコーとなるギャップを感じる。

Ext.はアルバム「Take Me Higher」でどうぞ。

Round N' Round / Cherry

(C.Moroni - L.Gelmetti)

Produced by Newfield - Sinclaire

1995 Delta S.R.L.

Vo. : Clara Elena Moroni

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 
 

Round, round I get around round

I got to spin around you all my love bombs

Down, down I get on down, down

I get on, let's get down and go and go!

 

Come on are you ready, well are you ready

Make it up and don't waste your time

'cos I'm on the loose and I'm looking for some troubles

You know I'll make it good, you'll know that

 

Round & round & round & round

I'm the best my babe

Round & round & touch me too much

and forget the rest my babe

 

Round, round I get around round

Soon it is round your street that I am creepin'

Down. down I get on down down

I get on wake you up is no time for sleepin'

 
 
 

【曲解説】

フロアでのバカ受け具合は絶対確実な本作。超イケイケという訳ではないのだが、昔のユーロビートの良い部分を巧みに取り入れた感じのあるNiceユーロで、サビからは一緒に口ずさめる覚えやすいタイプの仕上がり。明るい陽気なPops的要素にも好意が持てる。期待以上のハイグレードなDeltaレーベル発。キュートなVoにも感激。

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 

【一言コメント】

とにかく Clara がランラン言っている印象の強いこの曲は、可愛さ一本で攻めている楽しい1曲。

「ランラン」とか「ダンダン」とか、れっきとした英単語なはずなんだけど、音の響きが相まってこれがまた可愛く聞こえちゃんですよね~(それを狙った歌詞だったり?)

サビに行けばそれは究極体と化し、ラウンデンラウンデンと繰り返し言うところはもはや罪です()

それ以外にも随所随所に似た音の単語を駆使した音遊びのような箇所もあり、聴けば聴くほどクセになりそう。

"D&D" によるJ-Euroも忘れずに。

 

ピッチピッチチャップチャップ 「ランランラン」!ポンッ

Talking Hands / Domino & Aki

(G.Pasquini - F.Guio - S.Sanada)

Produced by Dave Rodgers

1995 Rodgers & Contini Records

Published by Contini srl (ASCAP) - prime direction, inc.

Vo. : Alessandra Mirka Gatti, Setsue Sanada

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 
 

Hey! Hey! Honey tonight I wanna dance with you Iee uoo

They say! You gotta style and it's really cool Iee uoo

 

SUBARASHI TOKYO Shaking to the music

Watch the way I'm moving

SUBARASHI TOKYO Everybody "Clap" your hands together

 

Talking hands!

Talking Talking hands! Clap clap baby!

KARADA DE KANJITE (※聞き取り)

Talking hands!

Talking Talking hands! Clap clap baby!

SAA ODOROU (※聞き取り)

 

Shake! shake! To get it right this is what you do Iee uoo

Don't wait! This is the night come on make your move Iee uoo

 
 
 

【曲解説】

"Hot & Soul"に続く今作はすべてのユーロフリークにオススメ!イントロダクションこそありがちだがToni Basilを思わせるビートや、どこか懐かしいメロディーは最高!キーワードは「素晴らしい、トキオー」で見事なまでに哀愁もブレンドされている。替え歌はトウキュウ・ハンズとなる予感がします。流行らなくても私は好き。

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 

【一言コメント】

ライナーに書いてあることって結構当たってますよね。この曲を聴けば皆サビで「東急ハンズ」と歌ってしまうこと間違いないはずです()

日本大好き "Domino" と純日本人の "Dr's Girl" こと 真田せつえ嬢 によるスペシャルユニットの2作目であり、ラスト作品でもある今作は、作風こそ前作「Hot & Soul」と変わらない、どこか "King & Queen" にも通じるようなミーハー系の作風ではあるんですが、ライナーにもあるようにどことなくシリアスめな雰囲気も混じっており、不思議な感覚に陥ることもあったり無かったり。

ブックレットに掲載されている歌詞ではサビの日本語フレーズが「…」となっていたので、一応ではありますが、聞き取りで掲載したわけですけど、「素晴らしいトキオー」はあってなんでコッチは未掲載だったんですかね()

Tokyo Guys / Atrium

(G.Caria - S.Dall'Ora - D.Di Marcantonio)

Produced by Giacomo Maiolini

1995 Time S.R.L.

Copyright Controlled

Vo. : Gino Caria

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 

 

We live the night in a total passion

We love the money we love the fashion

We move all bodies, a boom boom action

We dance the rhythm with satisfaction

 

We got the power we spent the

Tokyo night

With all desires

We light the fire

A crazy urban rangers

Funny dancers

 

Tokyo guys The warriors

Tokyo guys We are ready

Tokyo guys Moving to the dancing

Tokyo guys Tokyo guys

 

Tokyo guys

The nightmares (the music)

Tokyo guys

The power (we are grooving)

Tokyo guys Looking for a disco

Tokyo guys Tokyo guys

 

We look for disco for sexy passion

We move the body in right direction

We start the music with strong emotion

We pump the volume for high sensations

 
 
 

【曲解説】

またしても日本の市場を意識したユーロビートの登場。かなりのミーハータッチさでパラパラも考えやすそうな構成&展開になっている。タイトルを連呼するサビ部分はフロアーとDJが一心同体になれば超盛り上がりそうなのである。アッパースタイルの代表とも言うべきAtriumの快心の一撃ナンバー。

(出典:Super Eurobeat Vol. 64

 
 
 

【一言コメント】

SEB Vol. 64 においては Not This Time に引き続き登場の Gino Cariaさん は、今作ではトーキョーガーイズトーキョーガーイズ連呼しまくってます。

制作時期こそカタログNo. TRD 1521 1995年と Not This Time と完全に同時期な作品なわけで、vo.も同じなんですが、作曲が Dall'Oraさん はそのままに、後のVibの中核となる Caria & Dima の師弟コンビも携わっているという布陣で、単調に聞こえるリフはかえってクセになり、どこかVibのエッセンスも感じられそう。また作詞は Dall'Oraさん ということなので、お馴染みの -tion祭りはもちろん、Aメロは頭韻になっていたり、実質、頭韻と脚韻両方が含まれている興味深い、かつキャッチーな歌詞になっていると感じられます。

Take A Flame From My Heart / Niki Niki

(M.Vanni - S.Dall'Ora)

Produced by G.Maiolini & S.Dall'Ora

1996 Time S.R.L.

Copyright controlled

Vo. : "Patricia"

Super Eurobeat Vol. 64 初収録

 
 

Everyday you walk inside my lovely passion

Everynight your soul is running in my mind

Up and down I'm moving for your big attraction

For your fun desire for your love so blind

 

Ever forever, I don't blame that love is a game

It's my fire

Never and never, I will forget

Your love inside

Sexy desire

 

Baby take a flame from my broken heart

Keep my passion my love so hard

Come on baby take all my lovely sight (tonight)

I'll just wait for your love reaction

 

Baby take a flame from my broken heart

Keep my passion my love so hard

Lost into your eyes I waste all my time (tonight)

I'll just wait for a lovely action

 

Tokyo's night is over of my "boom boom passion"

Get away!!! you get me out of my control

Down inside my heart my only satisfaction

Deep into my heart I feel the need of love

 
 
 
 

【曲解説】

前回の"Senorito"は中堅ヒットに終わったが今回のナンバーはディスコ・ヒット確実だろう。というのも攻撃的なイントロダクションから始まり、華麗なフレーズとHelenaを彷彿させるボーカルがともに最高!Time特有のイケイケと哀愁が見事にミックスされている。ん~すばらしいっす!

(出典:Super Eurobeat Vol. 64
 
 

【一言コメント】

今作はSEB Vol. 64 Time作品 の中では一番新しい'96年製、カタログNo. TRD 1524 の作品で、作曲は Vanniさん 、作詞は Dall'Oraさん 、vo.も後の "Patricia" の人という布陣になっており、新生 "Niki Niki" のファースト楽曲です。

やはり作詞が Dall'Oraさん というだけあってお馴染みの -tion攻め や love reaction lovely action といった技巧を凝らした箇所が随所にあって、ついニヤりとしてしまいます。またイントロのギターサウンドは Vanniさん の特権ですね。

例の件は例の曲の時にでも触れましょう。