シンフォニア・ノビリッシマ(ロバート・ジェイガー作曲) | ユーフォ屋まーとのblog

ユーフォ屋まーとのblog

日頃生活していての身近で、見たモノ、聞いた事、感じた事などなど書き留めてます。

今日は土曜日お茶
週末になって今日は曇り空だった
静岡市内は蒸し暑い一日で、仕事
中は汗をたくさんかきましたアセアセ


今日は夕方にまーとめのスマホが
一時見当たらないなんてハプニン
グもありつつ、よくよく考えてみ
たら事務所の机の上で充電してい
た事を忘れてただけなのですぐに
見つかって良かったのですが、昔
と違って「お財布」を兼ねている
側面もあるので、紛失には十分に
注意しなければなりませんネスマホ


と、そんな今日も一日仕事頑張っ
てきて、ウチに帰り夕飯を食べ終
えてお風呂入ったあとには今宵も
ゆっぽの練習ですが、今宵のブロ
グはその曲の話ルンルン


今宵まーと蔵書楽譜庫からチョイ
スした楽譜セットは、同楽譜庫に
所蔵しているジャンルで一番蔵書
レパートリー楽譜セットが少ない
『吹奏楽オリジナル作品』から…


(まーと蔵書楽譜庫所蔵曲総数528
作品中ジャンル別で曲数多い順に)


●ポピュラー作品(所有数多)
※演奏機会や、古今問わず需要が
多い為、揃えた蔵書レパートリー
は文句無しにダントツに多い
(様々な場面で多様に扱える)
●管弦楽曲
※演奏機会や、古今問わず需要が
多い為、揃えた蔵書レパートリー
多し(様々な場面で多様に扱える)
●吹奏楽コンクール課題曲作品
※吹奏楽をやっている人にとって
各年代を問わずにネタとして共通
な話題の材料となる他、近年では
アニメやテレビ番組でも多くの作
品がBGMに採用している事から
需要は高い
●吹奏楽オリジナル作品(所有数少)
※流行廃れの差が大きく、音楽に
あまり触れる機会が少ない人や
不馴れな人・疎い人からすると
吹奏楽オリジナル曲の各種コン
サートにおける需要は少ないジ
ャンル為、個人で楽譜セットの
曲数揃えて所有する事はリスク
が大きい




…これ。
ロバート・ジェイガー作曲の
『シンフォニア・ノビリッシマ』
と『演奏団体ごとに演出が違う』
といった話についてルンルン


この違いの対象にしたのはYouTube
の二つの団体の演奏動画での比較で…


【シンフォニア・ノビリッシマ
(シエナ・ウインド・オーケストラ)
~YouTube】


【シンフォニア・ノビリッシマ
(NHK交響楽団による『N響吹奏楽』)
~YouTube】


…まーとめは個人的には勢いの
あるシエナウインドオーケスト
ラの演奏の方が覇気があって
好きなのですが、N響吹奏楽の
方も雰囲気はシエナウインドと
比較すると落ち着きがある演奏
なものの安定した重厚感を十分
感じ取れるあたりはさすがN響
といった所で、いずれの演奏も
実に面白く、そう考えてみると
今年は開催中止になりましたが
毎年夏~秋恒例の『全日本吹奏
楽コンクール』にしても、出場
団体ごとに他の団体と「同じ課
題曲」、「同じ自由曲」といっ
た具合に演奏する曲が被る事も
多々ありつつも各団体ごとに曲
の流れ(テンポや表現方法等)の
違いは必ずあるので、その違い
を聴き分けて判断する審査員の
仕事というのはきっとで神経を
すり減らしてやっているんだろ
うなぁなんて思いました…この
シンフォニア・ノビリッシマも
そんな全日本吹奏楽コンクール
全国大会においてさまざまな団
体により自由曲に何度も採用さ
れてきたナンバーで、指揮者の
秋山紀夫さんのお気に入りな曲
という事で、まーとめが吹奏楽
のコンサートや定期演奏会にお
いてゆっぽではなく棒を振る際
によく…




…伊藤康英さんが作曲した作品
『吹奏楽のための交響詩「ぐる
りよざ」』をプログラムに組み
込んでもらう位に好きといった
ように、秋山さんは自身が棒を
振るコンサートや定期演奏会に
はこのシンフォニア・ノビリッ
シマを頻繁にプログラムに組み
込んでるのを過去に多く見掛け
ますネ、「シンフォニア・ノビ
リッシマ」も「ぐるりよざ」も、
両方の曲においてはゆっぽとホ
ルンがとてもおいしいナンバー
です照れルンルン


【吹奏楽のための交響詩「ぐるり
よざ」Ⅰ、祈り~YouTube】


【吹奏楽のための交響詩「ぐるり
よざ」Ⅱ、唄~YouTube】


【吹奏楽のための交響詩「ぐるり
よざ」Ⅲ、祭り~YouTube】


ちなみにそんなシンフォニア・
ノビリッシマ、日本語タイトルが
吹奏楽のための高貴なる楽章
なのだそうで、高貴な曲だった
んだなぁと改めて「へぇ~」と
思ったのと同時に、この曲には
作曲者ロバート・ジェイガーが
作曲した当時婚約者(のちの奥様)
に捧げたというエピソードのある
そんな深いエピソードのナンバー
でもありますウエディングドレス結婚指輪ウエディングケーキ


と、今宵のブログはそんな所でスマホ