『子守歌』という曲名について(組曲『ガイーヌ』) | ユーフォ屋まーとのblog

ユーフォ屋まーとのblog

日頃生活していての身近で、見たモノ、聞いた事、感じた事などなど書き留めてます。

今日は土曜日お茶
今週は一昨日までがお盆連休
だった事もあり、昨日と今日
の二日間仕事して明日は日曜
で休日といった変則的な一週
間でしたが、今日も一日仕事
頑張ってきましたキラキラ


昨晩の事、寝る前にアメーバ
ピグをやっていた時の事、い
つもまーとブログを読んでく
れている京都の龍谷大学の吹
奏楽団の団員さんから話掛け
られての話で、何となく面白
かったのでその話題でも照れ


その話題になった内容とは、
以前ブログにて紹介していた、
まーと蔵書楽譜庫に所蔵して
いるナンバーから…




…ハチャトリアンが作曲する
代表作『組曲「ガイーヌ」』
についてで、この写真に写る
東京佼成WO御用達の「佼成版」
の中から『子守歌』について
の事で、…


【子守歌(組曲「ガイーヌ」)
…吹奏楽演奏~YouTube】


【子守歌(組曲「ガイーヌ」)
…管弦楽演奏~YouTube】


…と、まぁこの「吹奏楽演奏」
と「管弦楽演奏」二つの動画
を例に上げましたが、特に
この二つの比較とかではなく…


『なぜこの曲の構成で曲名が
子守歌なんだろう???』


…といった事で、動画音源を聴
いてもらうとわかるのですが
最初の出だしはOboeの滑らか
なソロから始まり、しばらくす
ると次第に全体的に音に重みが
出て来て、更に中間部では突然
Timpaniの音が『ドン』と思い
きり一発叩かれるといった、
『果たしてこれが「子守歌」な
のだろうか?』といった龍谷大
の学生さんの素朴な疑問だった
のですが、たまにアメーバピグ
にて吹奏楽をやっている若い人
の話を聞いているとなかなか面
白い音楽の捉え方をしているなぁ
と、時より感心すら覚える事が
あり、確かに今回話題になった
ガイーヌの「子守歌」について、
以前からまーとめも…


「子守歌ってタイトルのワリに
途中から悪夢に魘されてるシーン
が曲として書かれているのでは
ないだろうか?」


「ロシア系の作曲家だから子守歌
も同時のソビエトならではの共産
系サウンドらしく壮大に書いてい
るのだろうか?」


…なんて思った事も度々あり、
学生さんの言う「これが子守歌
なの?」という疑問も、言われ
てみれば確かにそう思うよなぁ
と昨晩は改めて思いました照れ


ちなみにガイーヌの子守歌に
ついてネットで調べてみると
NHK交響楽団のWebサイトで
簡単に曲解説がされていたの
ですが…



【NHK交響楽団 Webサイト
(ガイーヌの解説ページ)】


…子守歌に関して「孤独なガイ
ーヌが歌う子守歌。中間部では
抑えきれない感情のほとばしり
が感情的に表現される」との事
で、果たしてその抑えきれない
感情とはどのような事なのか、
感動によるものなのか、または
苦難がこの先待っていて不安が
こみ上げてきてのものなのか等、
また謎だよなぁなんて思いまし
た(謎が更に謎を呼んでいるみた
いな)アセアセ


ちなみにこのまーとめが所有し
てる佼成版の『組曲「ガイーヌ」』
の楽譜セットについて、NHK交響
楽団が定期演奏会などで演奏する
際の曲構成とほぼ同じ内容だったり
するので演奏し甲斐がある楽譜セッ
トだなぁと思いますキラキラ


よくこのハチャトリアン作曲作品の
ガイーヌについてブログに書く時は
「剣の舞」や「バラの乙女達の踊り」
、「レスギンカ」といった比較的
ノリの良いテンポの曲についてを
まーと的曲の好みを含めた意図にて
いつも書いてますが…


【組曲「ガイーヌ」から“剣の舞”
(東京佼成WO版)~YouTube】


【組曲「ガイーヌ」から“バラの
乙女たちの踊り”~YouTube】


【組曲「ガイーヌ」から“レスギンカ”
(東京佼成WO版)~YouTube】


…今宵のブログはそんなアメーバ
ピグでの学生さんが語ってた素朴
な疑問に共感したので書いてみま
したスマホ


龍谷大学の吹奏楽団の学生さん
と言えば、以前まーとブログで
は同団体が過去の吹奏楽コンク
ールの全国大会にて演奏した事
のある作品の『波の通り道』、
『藍色の谷』の2曲について
まーとめがその各曲が描かれた
実在場所へ実際に行った時の事
をブログで書いていた時によく
アメブロやアメーバピグなどで
メッセージをくれていたりして
Web上でのものでしたが当時な
そんな龍谷大吹奏楽団の学生さ
んとはちょっとした交流もあっ
たりと、音楽はどこに住んでい
ても、世代の違いがあろうとも
共通した話題で話が出来るもの
たなぁなんて改めて今回の話の
『ガイーヌ』についてでも思い
ました照れ


といった今宵のブログスマホ