プレイリストのお勧めで違和感を感じた正体はこれでした。
GLAYはあるのに、ラルクがない。
B'zと同じスタンスなのでしょうか。
AWAでも見つかりませんでした。
B'zも両方で見つかりませんでした。
L'arc~en~Cielは、私がCDの衝動買いをやめてから、デビューしたんですよ。
だから、CDが一枚もないです。
宇多田ヒカルさんは、コンプリートしています。
ピアノを弾かないというか、ないのに、「ピアノソロのFirst Love」とかの楽譜集も無条件で買いました。
衝動買いを始めた切っ掛けでもある、デビューした倉木麻衣さんの杯盤CDは開封済み8千円、未開封は1万2千円で落札しました。
この方のCDは、未開封の状態のものが山ほどあります。
B'zは、Love Phantomeあたりから買わなく、というか聴かなくなりました。ずっとファンでいるのは難しいですね。
後は、GLAYも色違いのアルバムを買ったり、そして聴いていません。
マライア・キャリーもホイットニーヒューストンもCDを買いまくりました。
流石に、マライアのCDは開封しました。
ほぼ全て、所有の欲求を満たすためだけに購入していたのだと今なら判ります。
WINKは、CDを買った後、それを叔父が作曲していたと後から知って衝撃を受けました。
バブル期の印税は、ものすごかったと叔父は言っていましたw
そりゃそうでしょう。高い物件の家を買ったりと、毎年、家族全員で、正月とお盆にハワイへ行って過ごすなんてねw