Windows10でのSpotifyソフト | 海の見える家

海の見える家

努力して諦めなければ、必ず道があると信じて突き進みます。時を間違えなければ。頑張る時に頑張らなければ、努力は結実しないのです。

Windows10でのSpotifyソフトには、2種類あります。

 

MicrosoftStoreアプリ(旧MetroUIアプリ)としての「Spotify」(無料)と、通常のソフトウェアとしてのWindows向け「Spotify」(無料)の2種類です。

 

ChromeでSpotifyを開いてログインした状態で、その画面左下を観ると、「アプリをインストール」とあります。

 

 

実は、ここからダウンロードする「SpotifySetup.exe」というWebインストーラがダウンロードされます。

 

実際にダウンロードしたところです。(既にダウンロードしたものを消し忘れていたので(1)と番号が割り振られているだけです。)

 

実は、これは起動しても、バグなのか、何度やってもインストールができません。Microsoftの悪意すら感じます。

 

フルインストールのためのWebインストーラなのか、MicrosoftStoreアプリをセットアップするためのインストーラなのか不明ですが、起動しません。

 

画面を見ると、「Microsoft Store」の文字があります。

 

そこで、Spotifyと検索してダウンロード&インストールすると使えるようになります。(サインインのためのMicrosoftアカウントが必要です。)

 

これが嫌な方は、フルインストールできるファイルを探しましたので、以下の通り、示します。

 

https://support.spotify.com/jp/using_spotify/the_basics/download-the-spotify-player/

 

「デスクトップ版アプリをダウンロードできない場合は、Web Player を使ってブラウザから音楽を再生することができます。」

この機能が、Spotifyに関するChrome機能拡張が不要であるという証拠です。

 

必要なのは、「SpotifyFullSetup.exe」という名称のインストーラです。

 

https://community.spotify.com/t5/Desktop-Windows/Spotify-installer-stopped-working/m-p/4655855/highlight/true

 

こちらのフォーラムでフルインストーラのダウンロードリンクを掲載されています。

 

http://download.spotify.com/SpotifyFullSetup.exe

 

ずばり、このファイルです。

※ 注意 ※

これ以外のリンク先から入手したものは信頼してはいけません。

 

これさえあれば、Storeアプリではなく、通常のソフトウェアと同等の操作ができるようになります。勿論、Spotifyのログインアカウントは必要ですが、Microsoftのサインインは不要です。

 

以上です。

 

お疲れさまでした。

 

※ 当ブログについての警告 ※

以下の「いいね」ボタンについて、自分のブログの宣伝目的や非科学的で胡散臭い記事を書いている方は決して押さないで下さい。

万が一、一度でもした場合は、迷惑行為として運営に通報して然るべき処置を執っていただくよう、要請します。

余りにもしつこい場合は、慰謝料および損害賠償請求の民事訴訟を提起するという法的措置を執らせていただきます。

 

尚、被疑者不詳のまま、迷惑防止条例違反の容疑で、刑事告訴します。

 

民事訴訟を提起、あるいは刑事的責任を問われ起訴された場合は、当方の所管となる福岡地方裁判所となります。高等裁判所まであるので便利です。