プレビュー画面にデカデカと「SAMPLE」とあり楽譜の70%近くが見えない状態。
正直、コード進行やメロディ構成が解ればいいので、正直、プレビューだけで十分で、買わなくて理解できるし、その後の曲の展開はイントロから大きくずれることはない。
楽譜を観ずに再現できたときは、ものすごく嬉しい。
効果音として様々な音が入り混じる複雑な曲ほど、ありがたい。
勿論、著作権の問題があるので公開はできない。
試験の答え合わせみたいな感じで利用している。
「やっぱ、そうだよね」
「ああ、この音には気が付かなかった。道理で少し足りないと思った。」
とか。
再現できているので、買う必要性が全くなくなる。
ということになるのだが、こういう私みたいな人が増えると、販売手法として、正直、問題があり、ヤバいんじゃないかと思う。
手品の種明かしの一部(30%以上)を見せるということに等しい。
特に正確なテンポ数はダメだろ?って思う。
楽曲のテンポとかプレビューで丸見えだし・・・。
プレビュー画面すらなくしてしまえば、もっと売れると思うんだけどなぁ。
まぁ、プレビュー画面をなくしてしまえば、本当に楽譜データを支払い後にダウンロードできるのか、ネットで詐欺が横行している状況で、確かに大きな不安要素ではある。
仕方ないのかなぁ。