一次元配列は、まぁまぁ大丈夫でした。
ところが、多次元配列となって、そのループ処理で要素を出力するとかできませんでした。
データベースもそうです。
何だか難しそうだなぁと思って、避けてきました。
SQLのリファレンスマニュアルは購入したものの、基本を理解していなかったので、いけないことですが、放置していました。
そして、今、データベースの抽象的な概念も理解出来て、1歩どころか、数歩前進です。
苦しみながらでも、理解出来て、自分の思った通りに動いてくれたら、これ以上の喜びはありません。
次は、サーバーの構築を勉強します。
その前に、今まで学んだもののおさらいをしないといけません。