かなり優秀なスクリーンキャプチャソフトウェア | 海の見える家

海の見える家

努力して諦めなければ、必ず道があると信じて突き進みます。時を間違えなければ。頑張る時に頑張らなければ、努力は結実しないのです。

ソフトウェアの名称: SnapCrab

 

ダウンロードは、以下の公式サイトから可能です。

https://www.fenrir-inc.com/jp/snapcrab/

 

ダウンロードだけでなく、利用方法まで簡潔にまとめられています。

 

実は、このソフトウェアは、フリーウェアです。

 

フリーウェアで、かつ、高機能タブブラウザソフトウェアの「Sleipnir」で有名になったFenrir(フェンリル)という会社の開発元が提供しています。

 

フリーウェアなのに、デザインも秀逸で、高機能という、普通は考えられないソフトウェアを提供している会社です。

 

一体、どこで・・・。あっ!こういう高い技術力を有していますという広告なのですね。一応、ソフトウェアの開発受注というのが主たる業務のようです。思い出しました。

 

このソフトウェアが秀逸だと思うのは、マウス操作だけで、指定した範囲のキャプチャができて、かつ、クリップボードではなく指定したフォルダへファイル形式を予め選んで、自動保存が出来るということです。

 

面倒な時は、画面全体を「PrintScreen」(あるいは「PrtScn」)というキーで画像ファイルへと保存が出来るのです。

 

 

全画面を保存した場合は、こんな感じです。

 

決定的な瞬間や、他の人に状況説明する時に、とても役に立ちます。

 

その際、他の人に知られたくない場合や不必要な部分が多い場合は、「部分的な画面キャプチャー機能」を使用しましょう。