まっすぐびゅーーーん!
綺麗ですねー!
天気が良かったら青空が葉の間から見えて、また素敵です。
約100mあるこの竹林は涼しくて、すごく気持ちのいい場所。
ほんまに良い撮影スポット!
ここに来たら写真を撮らずにはいれないわ!
ただ、ここは「THE観光地」なので、人を写さず撮影するのは不可能ですねw
私もたくさんの人のカメラに写っているのでしょう。ゴメンナサイネ。
途中で日本人の方にシャッターを押してほしいと声を掛けられました。
「外国人が多くて、日本人を見つけるのがひと苦労だわw」って言うてはりました。
確かに外国人が多くて、ツアーで来てる団体も多いから、ほぼ日本人がいない!
でも私が外国人ならここに来て日本を感じたいと思うだろうな。
この日も「ほら!日本にはこんな素敵な場所があるんですよ!もっと竹林の写真を撮って!」って思いました!←いや、あんた京都の人ちゃうけどな
竹林を抜けて、縁結びで有名な「野宮神社」に行きました!
小さい神社なのでごった返してました。
ここは良縁の他にも子宝や学問の神様でもあるんですが、私達3人のうち唯一結婚して子供がいるエムは、結婚後ここに来て「子宝に恵まれますように」とお願いしたらすぐに1人目のお子ちゃまを授かったそう!
ご利益があるのね!
さて!このへんでお腹が空いてきました。
ランチは湯豆腐!って決めていたので、湯豆腐のお店を探します。
下調べ全くしてなかった3人。( ゚ ▽ ゚ ;)
遠くに行くのは時間が無いので、近くにあったお店に入りました。
この時少し雨が∑(゚Д゚)
いやーーーん!って言ってたけど、お店を出た時には止んでた!
誰!日頃の行いが良いのは!
あたしやな←
メニューの名前は忘れましたがw、湯豆腐と湯葉が食べられるセット。
真ん中は茶碗蒸しです。
私、湯葉ってそんなに好きじゃないんですが、京都の湯葉ってめっちゃおいしい!
湯豆腐もやっぱり違う。おいしい!
すこーーーーし歯ごたえがあって出汁もほんまにおいしい!
ご飯に塩系の味が少しついていて、これまたおいしかったです!
お豆腐づくしでお腹いっぱいになりました!
あーーー、幸せ♡
お店はコチラ↓
嵯峨 豆腐 稲(いね)