かご編み | ユーカリblog

ユーカリblog

クラフト工房 「ユーカリ」のブログです。                
        
築30年のふる~い父の工房をリノベーションして、練馬区桜台に木工・ドライフラワーリース・かご編みの教室を開きました。
手作りってほんとに楽しい!



暑い日が続きますが、水仕事になるかご編みには最適な季節です。



先日、BSで再放送の「美の壺」  テーマは「かごバック」・・・惹かれます。


2回も見てしまいました。


自然素材で丁寧に編んだかごは、長く使うほど味わいが出てきます。




教室でかご編みの材料として使うラタンは、藤(トウ)とも言いますが、


ふじとは別物で、日本では栽培できません。


東南アジアから輸入される材料です。


2mm、2.75mmなど太さが均一で、


特級品、1等品など質にも規格があります。


ちなみに、教室では特級品使います。せっかく手間ひまかけるので。。


ラタンは10分から20分くらい水に浸けると柔らかくなるので、


かご編み最初の一歩としては、扱い易い素材だと思います。





ユーカリblog


かご編み1作目のIさん。


まずはミニかごから。




ユーカリblog


基本の編み方でコースターと、丸みの可愛いミニかご完成!




ユーカリblog


2作目は、大き目の丸かごに挑戦です。





ユーカリblog


縦芯は本数が多くなるので 米字に組みます。




ユーカリblog


底が編めたら、縦芯をペンチでつぶして直角に立ち上げます。




ユーカリblog


2本縦芯に2本編み芯の 直径26cmくらいの盛りかごです。


乾くと堅くなるので、丈夫でしっかり!


2作目にして、編み目も揃ってかなりきれいな形に完成です♪


かご編みの面白いところは、自分の好きなサイズに出来ること、


手加減次第で形が思うように出来たり出来なかったり。。。


いくつか作っていくうちに、コツがつかめるはずです。




次回の1dayレッスン 「かご編み」 は


8月23日(木) 10:00~12:30 14:00~16:30 


に追加です!!

http://ameblo.jp/eucalypt/entry-11311989739.html


お申し込みはメール eucaly@8.so-net.jp

でどうぞ。