今日の午前中は、雹の被害を受けた畑や野菜の手入れなどで過ぎてしまうニヤリ


今回の被害は、記憶にある中では一番大きいと思う。これも異常気象の一貫なんでしょうか❓


午後からは、まずズッキーニの手入れ。

先に移植した3本が苗キャップの中で窮屈になっていたので、キャップから灯篭仕立てに切り替えました。

下の写真1枚目が灯篭仕立てにした3本で、昨日移植した3本はキャップのお陰で被害なしウインク

今朝見に行くまでは、半分諦めていたんですがニヤリ



この後、あちこち穴が開いたカボチャとウリの種蒔き!! 念の為、苗作りも並行してやってますが、さてどうなるかなあてへぺろ

因みに、種蒔きしたのはホクホク特濃カボチャ、網干メロン、メロンキューピット。

それにしてもマルチは穴だらけになってるので、防草効果は落ちてるでしょうね。


この後は、婿殿が剪定したオリーブの枝を運び出したりしてると、時間切れタイムアウトてへぺろ


では、これにて失礼します。