今日は暖かく穏やかな天気で、農作業にはもってこいニコニコ

  

毎日欠かせないモーニング☕️を味わってから、畑に出勤。因みに、今朝のコーヒー豆は、お気に入りのシグリ。朝から、やる気がニコニコ

 

まずは倉庫内を掃除してからら農民車で畑に向かう。来年二月下旬に移植するジャガイモ用の畝に米ぬかを散布したり、スイカとカボチャの畝に消石灰と薫炭を散布。今年もカボチャはうどん粉病にやられたので、殺菌効果も兼ねて多め!!

下の写真がそうですが、散布後にトラクターで耕運しておきました。



持って行った薫炭が残ったので、ついでなのでニンニクと玉ねぎにも散布しておく。

下の写真は、薫炭散布後なニンニクの様子です、


続いて丹波黒は、午前と午後の2回に分けて収穫。

そして、農業倉庫の側に吊るすスペースを設けました。因みに、吊るしたの18株。



昨日から悩んでいた、木工品の保管場所ですが意を決して場所を決めました!!

農機具を置いてる所の2階です。

ここは2階に上がるのに外階段を使いますが、父親が建ててからほぼ55年。ということは、外階段は腐食が進んで結構危険な状態ガーン

十数年前に登ったのですが、危ないと思ってそれっきりになってました。


一段登ると、階段が浮いてましたガーン

恐る恐る壁際側で登ると、まあ何とか2階にたどり着く。

中に置いてあったのは、一番大きな物は乾燥の終わった麦を貯めておくデカい箱。

小生は使ったこともなく、朧げながら記憶に残ってる程度ニヤリ 


それと、レンコンを出荷用の段ボール箱やポリエチ袋。段ボールは階下にほり出し、解体して農民車で運び出し。段ボールには、姫路レンコンの印刷がてへぺろ



多量のポリエチ袋ですが、この廃棄は大変なので取り敢えずこのままにニヤリ

 

段ボールは解体し、畑で焼却。


まだまだ不要なものがいっぱいありますが、木工用の保管スペースを確保できそうなら、出来るだけそのままにしておくことにニヤリ

それにしても、よくこんな重い物を2階に運んだもんだと妙に感心!!
でもこの状況、母親の実家の農業倉庫でも同じような印象。戦前生まれの人達は、もったいなくて捨てられなかったのか!?

今日の感触では、階段を除いて使えそうでした。
その階段ですが、危険を承知の上で使うしかなさそうです。

久しぶりに、探検気分を味わった小生でした。

ただ、一つだけ面白い物を見つけましたよ。

下の写真で矢印はポリエチ袋ですが、左側には長いベンチに使えそうな丈夫な木工品がてへぺろ

何に使っていたかは、全くわかりませんが!?


では、これにて失礼します。