今朝は少し肌寒いくらいでしたが、日中は作業するにはちょうど良い気温でした。


いつものようにモーニングコーヒーを済ませてから、農業倉庫に向かう。

まずは。バターナッツカボチャ畝の手入れから始める。畝周囲を手刈りし、昨日刈り集めたままになってる草も一緒に畝の周囲に敷いてやる。草マルチです。その草の上に、稲藁を被せておく。

下の写真I枚目が作業前、2枚目が昨日刈り取った草、そして3枚目が草の上に稲藁を敷いた様子。

随分畦が大きくなったような気がするニヤリ

これで、カボチャが畝からはみ出ることは少なくなるかてへぺろ




次に、昨夜から降った雨が気になり畑に向かう。

案の定、畝間にはたっぷり水がえーん

でもニンニクと玉ねぎは収穫済みで、特に問題なし。ついでに、この長い畝の草取りを済ませる。草取りした左隣のうねでは、早生枝豆が順調に育ってます


同じ畝では、下の写真I枚目が早生枝豆はやみどりが萌芽ニコニコ そして、マダムに頼まれて蒔いた落花生も、2枚目のように少しずつ芽を出してきましたニコニコ




次に、第一弾ズッキーニ。

本日、下の写真2枚目のように、初めて本格的な収穫です。この調子で、第2弾、3弾と続いて欲しいです。



その後は、草刈機を使えないスペースを鎌で手刈り。ビニールハウス周辺。I時間余りの作業でしたが、これにはちと疲れました!!



明日は通院もあるので、作業はペースダウン。


では、これにて失礼します。