子どもたちが小さかったころ

私には余裕がなかった

 

お金も時間も

精神的にも

 

いつもいつも

頑張らなくちゃいけない自分と

弱音を吐きたい自分と

戦っていた

 

image

 

その結果

 

疲れ切った私は

 

わかってくれない

なんでいうことを聞いてくれないんだ

 

そう思いながら

子どもたちに怒っていた。。。

今考えてみると

本当にバカだった

右矢印過去の子育てと向き合うのはキツイ

右矢印なぜ私は名古屋に行きたいのか?

 

image

 

自分で自分を追い詰め

とにかく

がむしゃらに頑張って

 

周囲を見る余裕がない

 

特性のある娘は

私にとって宇宙人

 

女子高育ちで

妹しかいなかった私にとっては

息子は

もう未知の生き物

 

 

そんな中で

わけわからないくなっていた

 

あの時期

もっともっと

自分に向き合って

子どもたちに向き合っていればよかった

 

後悔しても仕方がない

 

そう言ってしまえばそうだけど

やはり後悔している

 

 

私自身がもっと余裕がなければ

子育てなんて。。。

 

自分の思い通りに子供たちが動くわけがない

頭ではわかっているけど

目の前の現実を突き詰められると

 

なんでどうして

お母さんはこんなに頑張っているのに

 

そうやっていつもイライラしていた

 

頑張れなんて

誰かに言われたわけじゃないのに

 

image

 

だからこそ

私みたいになってほしくない

 

子どもの一瞬一瞬は

その時にしかなくて

過去に帰ろうと思っても

帰れるわけじゃない

 

後悔してもしきれない現実に

今は苦しくなることも

 

自分自身が許せなくなることもあるけど

自分をまずは認めてあげる

難しいね

右矢印二回目の親業講座終了

 

 

 

現在募集中のワークショップ
シーグラスでキーホルダーを作ろう

<日時>4月28日 (日) 13時~14時半

<場所>フォレスト個別指導塾 国分寺校

<対象>小学生以上(親子参加可)

<定員>10名

<参加費>3,500円
お申し込みはこちら

 

人気記事
ホウ砂なしで「ふわふわスライム」を作っちゃおう!
凸凹ちゃんママはイライラしたら「即寝る」
奨学金の授与式って何してるんだろう?
オランダ海外遠征費の総額は⁉️