JSA認定講座 | 【茨城/水戸/赤塚】アイシングクッキー教室✧smile(プラススマイル)

【茨城/水戸/赤塚】アイシングクッキー教室✧smile(プラススマイル)

作って楽しい♪食べて美味しい♪アイシングクッキーを作ってみませんか?
一緒に笑顔の輪を広げましょう♡
初めての方も大歓迎です!!

皆さんこんにちは。



茨城県水戸市で、
アイシングクッキーと手ごねパンの教室を開くべく、日々修行中のettie(エティ)です。




数あるブログの中から、こちらを覗いてくださりありがとうございますハート









今日も朝から暑かったですね。これからどんどん気温が上がると思うと…





考えないことにします。





自分のブログを見返していて、大事なことを忘れていることに気がつきました。





私は、昨年の12月から日本サロネーゼ協会(JSA)のアイシングクッキー認定講座を受講し、今年3月に無事認定講師となりました。





これまで、その認定講座のことに全く触れていなかったので、まずは認定講座①②を振り返ってみます。





改めて、
私が認定講座を受講したのは昨年の12月。





アイシングクッキーを習うための教室探しをしている時に、JSAのこと、認定講座のことを知りました。





初めは、ただただアイシングがしたかったので、興味はあっても、認定講座を受ける気持ちまではありませんでした。





でも、miwa先生のところで体験レッスンやキャラクターレッスンを受けるうちに、アイシングクッキーの魅力を更に感じて、もっともっと実力を付けたいと思うようになり、挑戦してみることにしました。





認定講座は全6回。2時間ずつの講座です。





2日間で終了するような、ギュギュッとした受講スタイルもありますが、私は月に2講座ずつ、のんびりペースで受けることに。





仕事との両立を考えて、毎回キチンと復習したいな…との思いと、あっという間に終わってしまうのが何だかもったいないな…との思いから、そう決めました。





早速、基礎中の基礎から開始です。

{6BAB4C4D-D6BF-45A4-AF0E-FEAA18162966}







これまでは、ただなんとなくやっていたこと一つ一つを教えていただきました。





認定講座①で作ったのがこちら。

{BC237782-739D-4DD6-B022-B8779C6519F6}

{1BFAB303-95C5-48E6-9E8A-13CF6A2B2EFD}





色合いは…メロン(笑)




私、メロンが大好きなんですが、ノープランで着色したら、それぞれグリーンとオレンジの美味しそうなメロン色になりました。





ちなみに、受講前に考えたリボンのデザイン案はこちらです。

{FD6FAB0F-F2FA-4D22-9BA2-2D3307BD803D}





私はどうもスピードが遅いようで、分かりますか?ツイード模様の白が、所々うまく馴染んでいませんね。





そして、続いて受けた認定講座②

{7CE1E66F-2F86-4D4B-8777-DFAF7AAF58B7}

{9EE5DFC6-7F77-40D8-BF58-3D276CD6E8CF}





アニマル柄のバッグです。






レオパード柄は、後日こんな可愛らしいカラーで応用してみました。

{EF652F9A-1142-4DCB-B9FD-D2555D5B04B0}



認定講座①・②と受講して、更にアイシングクッキーの魅力にハマった私。




続きは次回へ…










最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ettie☆