




今回は、
昨年秋ぶりの野外ステージでしたので、
10分間の
テーマパークダンスショーを
新作ナンバーとしてお披露目のステージ
昨年の道頓堀春フェスレポート!
テーマパークらしく
キラキラと華やかに輝くお衣装に
スクールのブランドカラーである
カラフルな色合いのパステルカラーで
ステージは
一気にパッと明るくなりました
このステージの為に
約2ヶ月前から毎週末、
レッスン前にリハーサル期間を設けましたが、
年齢もダンス歴も異なる生徒達の
スキルを合わせる為には
やはり個々の自主練習の時間が大切
今の現状の意識の差こそ
夢への始まりとなる。
やはり
プロダンサーを目指すなら
こうしてステージに立つまでの意識の差、
アマチュアとプロフェッショナルな違いを
伝えて教え続けていくことから
全てのクオリティーが変わっていきます
この道頓堀春フェス2025も
大阪の中心地道頓堀開催とあって
選ばれ抜かれて団体のみが出演できるステージ
観客を魅了する力は
レッスンでの学びを生かし
現場での場数と経験値です
一人ひとりの
ダンスのスキルアップは
私自身もたくさん褒めたいぐらい
確実に成長していますが、
まだまだ、
テーマパークダンサーとして
合格を目指すなら更に上を目指す意味で
課題はたくさんあります。
先生も出演者も
こうしてステージの場を踏むことで
改めて
次のステージに改善したいことを
明確にできるのも、
とても貴重な機会となるので
主催者や会場まで応援に駆けつけてくださった
皆さまに感謝しかありません♡
ありがとうございます

会場には
悦子先生クラスの
先輩達も応援に駆けつけてくれました
今は関西圏外に住む
彼女達と久しぶりに会うことができ
元気そうなお顔を見れて嬉しかったです
さて!
テーマパーククラスは
この夏もイベント出演が決定しているので、
また次回のステージに向けて頑張ります
いつも
たくさんの応援をありがとうございます

【人気ブログ記事】