【おすすめ】移動時間をフル活用して手軽に学びの時間へ。 | 元テーマパークダンサー堀見悦子『Dance is Beautiful』

元テーマパークダンサー堀見悦子『Dance is Beautiful』

株式会社パステル
堀見悦子バレエ・ダンススタジオ代表の堀見悦子ブログ。テーマパークダンサー・劇団四季などオーディション対策に特化しプロダンサーを育成しています。合格実績60名以上!
その他、美容やダイエット気軽に出来るお役立ち情報も発信しています!



2024. 2. 15 (木)
株式会社パステル
堀見悦子バレエ・ダンススタジオ代表の
堀見 悦子です。



皆さんこんばんはお月様


今日は大人女性向けの
神戸美容バレエクラスのレッスン日でした気づき


2月とは思えないほど暖かくて
レッスン中に
しっかり汗もかけて体がスッキリビックリマーク





さて、
今年に入ってから始めたこと上差し


今日のような移動時間が長い日に、
とても活用できているアプリ!


Amazon オーディブル本
※ オーディブルはプロのナレーターが
朗読した本を聴けるサービス拍手



本を読む時代から

本を耳から聴く時代に



やはり、
本は読むほうが良いと、
私も思うのですが...



日常の中で、
ラジオ感覚のように聴けた方が、
一石二鳥となり
私の生活の中ではとても効率が良い合格



今年に入ってから、
移動時間には
決まって本の朗読を聞いていて
もう15冊以上になっています目ビックリマーク



もし10代から20代の
生徒世代に
本を薦めるとしたら...?



迷わず答えるのは
長年ベストセラーになっている



"夢をかなえるゾウゾウ"


スラスラと
読んでいけるぐらい
内容がすっごくおもしろくって分かりやすい♡



笑いながら読めてしまう
エンタメ小説で
自己啓発になる本ですひらめき電球



この本は連載シリーズがたくさんあって
私自身も定期的に
読み返したくなりますチョキ




Amazonオーディブル
既に活用されている方も
多くいるかと思いますが、



自分の頭の中で考えていることを
言語化できる力を養いたい。


言葉で
自分の思いを伝える力を磨くには
本を読む(本を聴く)ことって大切ですよね♡






私も 今年は習慣にして
本からたくさん学んでいきたいですアップ




See you!!

—————————————————————
ダイヤモンド堀見悦子バレエ・ダンススタジオダイヤモンド
右矢印テーマパーククラス 2月体験レッスン予約
【YouTube】