Hello!
↑お土産もたくさん買いました!
さてさて、今日はこのお土産の英語の話。
私の買ったお土産は、実は、
souvenir
とは言えません!!!!
ここにも文化の違いがあります。
というのは、日本人ってお土産=食べ物じゃないですか?
しかーし!
Souvenirとは食べ物には使えないのです。
そもそも、イギリス人から聞いた話ですが、イギリス人は食べ物をお土産に買わないそうです。
日本人からするととても不思議ですが、
理由は
食べ物はなくなるから。
だそうです。
Souvenirって記念に残るものに使うらしいので、私は日本人らしくお土産に食べ物ばかり買いましたので(笑)
だから記念に食べ物じゃないものを買えばそれはsouvenirなのです。
じゃあ「お土産どうぞ」といってクッキー配る時どうしたら??
答えは
Here’re cookies from Kobe.
(神戸からのクッキーです)
と言ったりします!
Giftと言うのもありだそうです。(ネイティブにきいてみました!)
英語と日本語ってきっちりイコールじゃないもの多いです。
こういうのを一つ一つ知っていくと、知識の豊富な英語の先生になれますよ!
Thank you for reading!
Keep on smiling!
松林えつこ(じゃすみん)
人気記事ランキング
1位
「失敗だらけの
子供英会話講師」




「ハイタッチって英語で?」
子育てと勉強の両立、悩んでいませんか??
そんな方にぴったりの無料講座です!
英語学習中のママ必見!
7日間で身につける!
子育てと勉強を両立させる秘訣
無料LINE講座
私の公式LINEにお友だち追加するだけで、無料LINE講座がスタートします!
LINEお友だち追加はこちらから↓