My life is mine -3ページ目
おはようございます!
キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。
自分らしい生き方や働き方を
見つけていきましょう。

昨日の午後に行われた
自民党の高市総裁と
公明党の斎藤代表との会談で、
26年間にわたる連立を
解消することになりました。
このところ高市さんが総裁に選ばれたことで
株価は上昇していましたが、
あまりにも上昇が急だったこともあり、
夕方の日経先物は
大幅下落となりました。
高市さんは総理になれるかどうかも
不透明です。
来週の国会で行われる首相指名で
総理が決まらないとなると、
混乱するかもしれません。
3連休明けのマーケットは
どうなるのか、
大幅下落となれば
割高株の買場になるかもしれません。
この連休中に
欲しい銘柄をリストアップしてみるのも
いいですね。
今日も愛のあふれた
ステキな1日でありますように♡

記事をお読みいただき
ありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
↓↓↓

おはようございます!
キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。
自分らしい生き方や働き方を
見つけていきましょう。

高市早苗さんが
女性初の自民党総裁となり
その発言が注目されています。
何気ない発言が
相手のことを傷つけることがありますが、
年齢を重ねてくると
自分の発言に理性が働かず
思いのままに発言するケースが見られます。
周りに人がいることにもお構いなしで、
思ったままを言葉にしてしまうので
言われた人はひどく傷つけられます。
言われた人は
大人の対応でその場はやり過ごすものの、
後日、問題発言をした人とは
距離を取って離れていきました。
以外にも問題発言をした人は、
相手をどれほど傷つけたのか
気にしていないどころか、
気づいていないケースが多いのです。
この原因は元々の性格なのか、
加齢によるものなのか
見極めることは難しいのですが、
子供時代と違って
大人のタブーな発言を
注意してくれる人がいないため、
タブーな発言をする人が
野放し状態になるのではと思います。
タブーな発言をされた場合は、
その関係性にもよりますが
相手と距離を取ったり、
スルーしたり、
時には言われて不愉快であることを
伝えることも必要ですね。
タブーな発言をする人には
相手の気持ちを思いやる
愛はないのですから。
今日も愛のあふれた
ステキな1日でありますように♡

記事をお読みいただき
ありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
↓↓↓

おはようございます!
キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。
自分らしい生き方や働き方を
見つけていきましょう。

物の値段が上がり、
給与の上昇が追いつかない
インフレ状況が続いています。
アメリカの著名な投資家である
チャールズ・マンガーは
日頃から慎ましい生活をしていた
投資家の
ウォーレン・バフェットを
引き合いに出し、
インフレの局面であればなおさら
慎ましくあるべきと
著書の中で以下のように述べています。
「もしもインフレが心配なら、
資産を守るために最も有効なのは
くだらないものを欲しがったり、
持ったりしないことである。」。
必要でないものは
買わなくていいのだから、
物が値上がりしても
気にすることはないと。
インフレ局面では
購入するものを吟味することが
より大切だと感じます。
今日も愛のあふれた
ステキな1日でありますように♡

記事をお読みいただき
ありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
↓↓↓


