My life is mine -2ページ目
おはようございます!
キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。
自分らしい生き方や働き方を
見つけていきましょう。

休暇を利用して
語学留学などで
スキルアップをしたいけれど
無給だから難しいとの
働く人の不安を減らし、
教育訓練に専念してもらおうと
厚生労働省は10月1日から
新たな給付制度を始めたとの
日本経済新聞の記事が
目に留まりました。
この新制度は
「教育訓練休暇給付金」。
会社の規定に教育訓練のための休暇が
定められていることが前提で、
対象者は65歳未満の
雇用保険の一般被保険者です。
労働者本人が自発的に30日以上の
無給の休暇を取得するなどの
条件を満たせば、
額面月収の約5~8割にあたる額が
雇用保険の加入期間に応じて
90~150日給付されます。
大学や大学院などが提供する
教育訓練や司法修習、語学留学、
海外大学院での博士号取得などが対象。
教育訓練給付金との併用も可能です。
これまで労働者が自発的に休暇を取って
学ぶ場合、
その間の生活費を支援する仕組みは
ありませんでした。
この取り組みがリスキリングを促し、
企業の競争力を高めることが
期待されています。
今日も愛のあふれた
ステキな1日でありますように♡

記事をお読みいただき
ありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
↓↓↓

おはようございます!
キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。
自分らしい生き方や働き方を
見つけていきましょう。

運のいい人は
不運を幸運に変えることができる人です。
運のいい人は不運に見舞われても、
そのプラス面を見ようとします。
運のいい人は
長い目で人生を見ることができる人です。
たとえ不運に見舞われても、
最後にはいい結果になると
思うことができます。
運のいい人は
過去の不運にこだわらず、
これから起こる幸運のことを考えて、
どんなにすばらしいことが
待っているのだろうかと期待できる人です。
運のいい人は
問題に直面した時に前向きに
有意義な方法で解決しようとできる人です。
あきらめず、物事を様々な角度から見て
失敗から学ぶことができます。
幸運や不運の大部分は、
自分の考え方や行動から
創り出されると言えそうですね。
今日も愛のあふれた
ステキな1日でありますように♡

記事をお読みいただき
ありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
↓↓↓

おはようございます!
キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。
自分らしい生き方や働き方を
見つけていきましょう。

先日購入した
生ハムのような食べる削り節「かつお」。
あまりにもおいしくて
注文した2袋が
あっという間になくなってしまったので、
新しく注文したのは限定販売の
生ハムのような食べる削り節「まぐろ」。
桜チップスモーク仕上げ、
生ハムのような食感で
「かつお」よりあっさりした
品の良い味です。
おやつに、おつまみに
しっとりとした柔らかな食感で
くせになる味です。
公式のオンラインサイトから購入可能です。
今日も愛のあふれた
ステキな1日でありますように♡
記事をお読みいただき
ありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
↓↓↓


