前回は、雪の話題でした。降りそうだったので、仮定の「如果~」をやりました。

 

「明天、會下雪。如果下了雪、我想做雪人。」

 

昨日、本当に雪が降りました。

 

なので「真的」を使った文を授業でやりました。

 

今天、真的下了雪!所以、我明天想做雪人。」です。

 

*これは、2/5の授業でした。

 

さらに余力があれば

「我想、做一個可愛的小雪人。」

みたいに、どんな雪だるまなのか想像した文を加えても、さらにいい練習ができます。

 

 

こうした練習をするのに、たいして難しい単語は要りません。

でも、心に思ったことはかなり言えています。

 

大事なのは、

「言葉が想像に追い付いて、口から音が出てくる」こと。

 

「その時私は、ちっちゃな可愛い雪だるま作りたいなあ。」

そんな感じが、日本語ではなくイメージとして頭に浮かんだ時、直接中国の音が出て来るように練習するのです。

 

それさえできれば、大抵の内容は容易に相手に伝わるようになります。

 

覚えた単語や文法の数はさほど重要ではありません。

それらは成長の時期が来れば、たいして教えなくても自動吸収されるからです。

その時期に来ていなければ、無理して覚えても意味ないです。

それよりも、イメージに音が追いつく感覚が先です。

 

そうした「反射」感覚の養成は、単語や文法を覚える「理解」よりもはるかに重視されるべき内容です。

それが、本物のバイリンガルのしゃべり方だからです。

どんなに頭が即興でものを考えても、言葉がちゃんとついてくる感覚。それが本物。

 

「あらかじめ暗記していた内容を思い出して話す」のは、偽物。

それは「台本を思い出してしゃべっている」だけで即興能力がないので、本物のバイリンガルにはなれないルートを歩いているのです。

日本語とセットにして覚えてるから、独立思考できないのがその原因です。

 

ゆえに教科書一冊を丸々暗記しても、バイリンガル脳なんてできないのです。

状況がちょっと変わるだけですぐに対応不能に陥るから、対策として死ぬほどたくさん暗記しないといけません(それをしてもダメですが)。

その負のスパイラルを、理不尽なほどの努力で埋めようとしても無理が出るだけ。

大抵の人は、出口がどこにあるかも、そこから抜け出す方法もわからず「難民」となります。

でも、出口は多くの人が見逃しているところにあります。

しかし多くの人は、まず気づきません。

 

バイリンガル脳の育成には、それ用の専用訓練が必要です。

スポーツ選手は外語習得が得意なのは、即興能力を神経で覚えていて、言語もその感覚で練習するからです。

 

 

お問い合わせやお申込みは、こちらのボタンから。無料相談もあります。

 

友だち追加

 

あるいは、メールで。

 

etootode@gmai.com