こんにちは

絵本専門士のふじむらゆきこですニコニコ

 

先日、元気な4年生と

声を出して楽しみたいと

選んだのはこちらの絵本

『よかったね ネッドくん』

シャーリップ作

やぎたよしこ訳

偕成社/1997年

 

読み聞かせをしている方は

ご存じと思いますが、

合いの手を入れてもらい

みんなで盛り上がる絵本です

ビッグブックもありますね!

 

このネッド君、一場面ごとに

幸運と不運が訪れます。

合いの手の入れ方は

地域や年代で違うでしょうか。

私が教わったのは

ラッキーな場面を読んだら

両手をグーにしてグッ

「そいつはよかった!」

アンラッキーな場面を読んだら

アメリカンに両手を広げ

「なんてこったい」

と言ってもらうものです。

 

練習は完璧100点

いざ読み始めたところ・・

 

あら?あらあら?

 

いつの間にか

逆のセリフが聞こえてきますびっくり

男子がニヤニヤしながら

 

ラッキーな場面のあとに

「なんてこったいびっくりマーク

 

アンラッキーな場面のあとに

「そいつはよかったびっくりマーク

 

って言ってる~~~💦

 

知らん顔して読みながら

相変わらずだわ~笑い泣き

心の中では大笑いしてしまいました。

 

この日お邪魔したのは

昨年1年間だけ勤務した小学校。

ご縁が続いて時々読み聞かせに

混ぜてもらっています。

そして、4年生とは

1年間一緒に給食を食べながら

おしゃべりをした仲なのです。

 

元気がよくって

知恵がはたらき(斜め方向へ💦)

出し抜かれてしまうこともしばしば笑い泣き

 

宿題提出をチェックしていた

担任の先生が

ちょっと威厳を出して、

「宿題を終わっていない人は・・」

と言葉を切ったところ、

すかさず阿部寛さんの口真似で

「東大へ行けー上差し(byドラゴン桜)

と言った子がいたときは

不覚にも吹き出してしまいました💦

こんななので

手を焼く場面もありましたが、

でも、三学期、

退職される担任の先生への

サプライズを相談されて、

一緒に秘密で準備した時には

優しさと成長を感じたものです飛び出すハート

 

というわけで、

このいたずらは

ある種、

読み手との関係から生まれたもの。

お客さん扱いされないことを

嬉しく感じたひとときでした。

 

ごちゃごちゃになった合いの手も

他の子たちががんばってくれて

何とかなりましたが、

あとからよいセリフが浮かびました。

 

〇〇君たちの言うことも一理ある!

調子のいい時は気を引き締めて、

ハプニングが起こった時は

ピンチはチャンス

って思うといいよね!

 

とっさに出て来なかったのが

悔やまれますが、

もし、ブログをお読みの皆さんが

同じ目にあったときは

こんな返しでまとめることを

おススメしますウインク