NBA大阪コンクール
1回本番で
ネットで結果が発表される
というコンクールでした

うちからは9人が参加

結果は様々でしたが
それぞれに
成長が見え
袖で見ながら
胸が熱くなりました

感動をありがとう!
結果
中学3年生の部
5-5位
雅生

中学2年生の部
3-2位
玲奈

中学1年生の部
2-2位
凛

小学6年生の部
6-3位
美鈴

いただきました

先月NAMUEで初めて入賞した美鈴。
そこからの成長には、
ただただビックリ
‼️

練習の仕方も変わりましたよ

そして普段から明るく、発言もしっかりするように。
舞台慣れはまだまだしてませんが
1つずつの経験を糧に
伸びやかに成長してほしい

彼女もまた、
日に日に明るく笑顔が増え
レッスンにも無駄がない

まずは第1歩

嬉しいよ

がんばろうね(´∀`*)
本当に身体がきれいな玲奈

今日も素敵だったよ

最後のマネージのフラつき具合に
袖で観ながらずっこけましたが
笑

これもまた、リナらしく



入会当初は
背が高いことをコンプレックスに感じていた

小さく小さく踊ろうとしていた

そんな彼女が
少しずつ、
自信持ち堂々と踊るようになっていく過程を、いま、見守りながら感動中です

頭良く、会話、行動がとてもスマートで

いつも感心

『まだ中2だったのか
』

とビックリすること多々

ドンドン挑戦しようね(´∀`*)
嬉しいよ



不器用でも、弱くても
どんな時も
腐らずに、ぶれることなく、
スタジオ通い最後まで残り
ひたすら練習している。
凛だけ予選落ち
凛だけ入賞できない
そんな時もあった。
でも
何にも変わらずに
ただ、続ける
という姿を見てきたから
コンクールの結果に
あまり普段は感じることないけれど
凛の入賞はやっぱり嬉しい

また本人が
『今日だけのもの』
と分かっているだろう
結果を報告に来てくれたが
もう次へ向かっている
という顔つきが
何より嬉しかった。
私は普段
コンクールは
きっと生徒よりも緊張している

でも、
忘れもしない。
今年のこうべコンの準決。
出番前の
凛の姿が
あまりに清々しく
自分が納得するだけの練習してきた子は
こんなオーラを纏うんだ

と
なんだか
神聖な姿を見て
浄化される感覚。
『大丈夫』と
確信持てる瞬間だった。
決選には進めなかったのだけど
凛のあの日の踊りは
私は忘れない

納得できるだけの練習してきた子は
自分を信じてやることが出来るんだ!
と
緊張はしても
信じてるから動じない。
楽しみに変えられる!
と
彼女から学んだ

いくら練習しても
本番は何が起こるか分からない
でも
失敗しても
結果がどうなっても
それをプラスに変えられる強さが身についてる



経験て大事ですね



入賞はできなかったけれど
5人それぞれに成長が見えた日



美琴の踊りには涙が出たよ

結希の意志
見えたよ^_^

香花は直前より
しんどくなりだしてたのかな

本番乗り切りえらかった!
そして、良い踊りだった

歌歩
成長してる


真顔
入れるの禁止!笑

凌那は
バレリーナ
ダンサー
と思える瞬間が


増えてきた!
合間合間に、“オッサン凌那
”が入るのが(笑)

たまらなく可愛くもあるが、
隠してくれ〜!笑

今日も朝から2レッスン

その後
コンクールVa沢山続きます





気合い入れて頑張ろう

ありがとうございました

おやつをくださった方も
ありがとうございます



『可愛いねぇ!』と言ってもらえ
嬉しかったそうです。(笑)