【壊れない方が良いのですが】

今回はラジコンカーに限った話ではないかもしれません。

車種ごとに特定のウイークポイントというか壊れやすい部分

ありますよね。駆動系や足回りが多い気がします。

 

車、パーツには相当な負荷が掛かってそれは蓄積されていきます。

蓄積量が許容範囲を超える=壊れる

というのが私の考えです。

今は大丈夫だけれど「次の入力」がトリガーになるかもしれない。

(普通に走行していて壊れるのはこのパターンだと思います)

大切なイベントやレース前には足回り等、ダメージが蓄積されていそうな

部品の交換をお勧めする理由です。

お遊び&練習ならそこまで使い切っても良いと思います。

 

【ヒューズの役割】

ぶつけた時に特定の部品が壊れる理由で「そこがヒューズになっている」

事もありますね。

交換しやすい、そこだけが壊れる、はこのパターンの可能性が高いです。

因みにそこを強化すると次に弱い部分へダメージが蓄積されるので

より面倒な箇所の修理が必要になる可能性が出てきます。

例えばアルミパーツ等の強化部品投入はある程度走り慣れてから

時期を見計らった方が良いのかもしれません。

もっとも、強化部品による操縦性や見た目の向上というメリットを

出来るだけ早く手に入れたい気持ちもあるのですが。

 

【逃がしは必要】

ツーリングカーの黎明期に

・サスアーム

・サスマウント(兼ギヤケース)

・Cハブ&ナックルと

全部ジュラルミン製に替えて安心していたお友達

ハードヒットした結果「全部曲がった」という悲しい出来事が(笑)

どこか一か所でもいいので「逃がし」はあった方が良いと思います。