こんにちは〜
SUBNAUTICA攻略5回目です!
今回は、ツールの一つ、ビルダーを作って建築をしてみます!!
ビルダー作成!!
ビルダーは、その名の通り建築をするために必要なツールです。
作成に必要な素材は
- コンピュータチップ x1
- 配線キット x1
- バッテリー x1
金は、銀鉱石と同様、砂岩から入手可能です。
銅線は銅鉱石x2で作成可能です。
配線キットは、銀鉱石x2で作成可能です。
砂岩が見つかりにくいので今回の素材は集めるのに少し苦労しますね。
いざ、作成!!
使い方は分かりませんが、使っていきましょう!
早速、なにか建築
ビルダーを装備すると 「使う(R2)」 とあるのでR2を押します。
すると、建築物の一覧が表示されます。
建築物一覧から、I型通路モジュールを選びましょう。
すると設置イメージが画面に表示されます。
緑なら建築可能で赤なら建築不能です。
建築する場所が決まったら、左手操作のボタン(私はL2でした。サカナを捕まえたり、鉱石をとったりする時に使うボタンです。)を長押しします。
通路モジュールが設置できたら次に、ハッチを選択します。
通路モジュールにハッチをつけることができる部分があります。
ハッチをつけると中に入ることができます。
どうやら電気が足りていないようです。
電気を供給するためにソーラーパネルを建築します。
これで電気が供給できました!!
この状態なら、中に入ると酸素を回復することができます!!
ビルダーを使って、さらに通路内にいろいろなものを作成可能です。
壁掛けロッカーやロッカーなどを作って、アイテムを保存しておくことができます。
めちゃくちゃ便利!!
ファブリケーターや通信機もつくれます!!
これで、脱出ポッドに帰る必要はあまりなくなりましたね。
今回紹介した内容は、ほんの基本的な部分です!
もっとたくさん作れるモノがあるので皆さん、素敵な建築ライフを!!