てるにわ -3ページ目

てるにわ

福本作品などの感想、原恵一郎先生の作品研究など。記事内に容赦なくネタバレがあります、ご注意ください。各出版社様とは一切関係ありません。ペタ・コメントはできない設定です。

・台風来てるから昼までで解散になっちゃったよ、今はバスを待っているところです
今日はヤンマガないね、ヤンマガというか、カイジが休載の回でヤンマガさんはあるのか


・…もしかして、『スズキ』だから「隼」なのか?と今朝気付いた
バイク?



こないだ買ったイギーちゃんのトートバッグの絵の部分
イギーちゃんじゃない、普通のボストンテリアです…でも可愛い!
3部にハマったらボストンテリアのグッズ集めちゃうってジョジョあるあるなのかな~

くふっふ、ブログに載せるための写真何枚か撮って保存してるけど使える形に編集してるのがなくてupできないものばかりだった(笑)
また後日upするので覗いてやってくださいまし~

※「凌ぎの哲 雀荘争奪編」のネタバレがあります。






あらすじ

3対1で飛び甚側に追い詰められた森サブだが、森サブの親の回をオーラスにしてくれと提案し、





牌を素早く抜く技で和上がり続け逆転勝利する。








森サブは部下からも認められることに







哲の登場は全くなし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

110話

740 :焼き鳥名無しさん:2005/12/15(木) 06:53:27 ID:???
なんで3人ともイカサマの現行犯スルーしてたんだ!?
と美人はあの指だから仕方ないにしても、脇の2人は取り押さえろよ

741 :焼き鳥名無しさん:2005/12/15(木) 14:08:37 ID:???
大九郎みたく取り押さえられないんだろ
じっちゃん仕込みのおかげで

742 :焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 15:12:28 ID:???
期待通りの小悪党振りを披露

744 :焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 19:56:43 ID:???
じじいの抜き技は誰にも止められなかったって話だし
孫の技もそれに匹敵するってわけだ
あと字牌を意図的に集めるのはイカサマじゃないと
勉強になった

745 :焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 20:01:55 ID:???
物は言いようというやつです

748 :焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 02:04:25 ID:???
飛び甚、2回で終わりかw
ラーメンの方が腕は数段上そうだ

749 :焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 08:08:53 ID:???
一度負けた相手だしあんなもんだろ。

750 :焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 09:23:13 ID:???
初代戸美人は実際雑魚だしな。

751 :焼鳥名無しさん:2005/12/18(日) 10:30:28 ID:MCjA21ft
まぁあの指じゃサマも殆どできないししかたない。
タンクロウの最後の親を無理矢理蹴った力強さをみたら雑魚とは思えんが…

752 :焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 10:38:37 ID:???
あの指でよくうまいラーメン作れるな

753 :焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 15:18:41 ID:???
スープはともかく麺をどうしてるのかが気になる。

754 :焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 16:57:39 ID:???
そばあげ持ってたから
自分で茹でてる

757 :焼き鳥名無しさん:2005/12/20(火) 17:05:23 ID:???
単行本が出なくなって約2年
いい加減、切り取って集めるのは疲れました・・・
早く単行本出してください('A`)

758 :焼き鳥名無しさん:2005/12/20(火) 22:27:16 ID:???
757
その熱意と根気があれば、
初代飛び甚になれるぞ。

759 :焼き鳥名無しさん:2005/12/21(水) 17:59:02 ID:???
>いい加減、切り取って集めるのは疲れました・・・
ワロタ

もう出す可能性完全にゼロだから
スキャンしてうpればみんな幸せになれるよw

760 :焼き鳥名無しさん:2005/12/21(水) 18:49:29 ID:???
757
権々会のラストの話だけでいいから うpよろ

761 :焼き鳥名無しさん:2005/12/22(木) 21:47:51 ID:???
760
そんなに野郎の風呂シーンが見たいのか?

762 :焼き鳥名無しさん:2005/12/22(木) 23:19:00 ID:???
761
いや、違うって
権々会がどうやって終わったか見たいんだよ

763 :焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 02:38:31 ID:???
どうやらみんなが風呂入って終わったようだぞ


引用元:凌ぎの哲 博打列車編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※「凌ぎの哲 雀荘争奪編」のネタバレがあります。






あらすじ

ガスのグループのNo2となったがまだ部下たちに認められてはいない森サブはその器量をテストされる。





それは麻雀屋「グリーンヒル」を手に入れること。
グリーンヒルは麻雀屋の看板を掲げてはいるが、上手いラーメンを出すことで評判で、店内で客は麻雀そっちのけでラーメンをすすっていた。





現れた店主はあの元飛び甚。
さっそく勝負に入るが、その闘い方は昔と変わってなかった
(勝負のメンバーを客から適当に選んだようにみせかけて実はこういう日のために用意しておいた仲間だった。飛び甚側と森サブは3対1となる)






今回、哲の登場は扉絵と飛び甚が回想する昔の姿でのみ。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

109話

677 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 17:14:52 ID:???
真面目にラーメン屋さんをやりつつ
薄汚い麻雀も決して忘れない飛び甚さん超ワラタ。

久しぶりに俺の好きなキチガイ麻雀漫画が帰ってきたよ。

678 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 17:26:26 ID:???
そのうちジンとかも戻ってきたりしてね

679 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 18:03:02 ID:???
戸美人キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!www

最初普通に気がつかなくて手袋外した時点で気付いて
電車の中で噴きそうになった。





680 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 18:20:27 ID:???
え?あいつと美人なの?昔の単行本読んで無いからテ分からないよ

681 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 19:15:02 ID:RC+pb2Gc
ゲンは流石に死んだよな…
タンクロウと黒子政も一応生きてはいるよなぁ

682 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 20:10:48 ID:???
久しぶりに萌える天界

683 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 20:38:27 ID:???
飛び甚って列車麻雀で大苦労と戦って最後はかっこよく列車から
飛び降りたあのグラサンのことじゃねーの?

684 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 21:58:31 ID:???
ヒント 飛び甚の名は世襲制

685 :焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 21:58:37 ID:???
それは二代目
今回出てきたのは二代目が達磨を仲間にするためにハメて鐘行きにした初代。
二代目の父親。

687 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 00:14:01 ID:???
面白いな、この漫画
単行本読みたいんだけど、漫喫にも書店にも置いてないときてる・・・

689 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 03:23:23 ID:???
あータンクロウまた出て来てほしいなー

690 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 07:02:42 ID:???
過去のキャラ続々出してるけどこれが最終章だったらどうしよ。

692 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 12:09:58 ID:???
森サブが三代目襲名します

693 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 12:39:48 ID:???
687
権々会の最初の方以降は単行本がそもそも出てないから…

694 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 15:51:53 ID:???
戸美人のラーメン食べたい・・・

695 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 15:55:23 ID:???
692
森サブの代からトビカンになるに一票。

しかし、今回からグッと面白くなったな。
やっぱ麻雀気違いでないと盛り上がらないNE

696 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 20:27:07 ID:???
復習すると、
初代飛び甚は二代目の裏切りで倒したんだったっけ

697 :焼鳥名無しさん:2005/12/02(金) 21:39:52 ID:???
飛び甚のラ-メンにはチャ-シュ-とナルトとねぎしかないが支那そば系か
しかしあんだけ評判なら飛び甚も移転してラ-メン屋になればいいのに
網もって出てくるじゃんそうの親父はいないだろう
なんか客を怒鳴る頑固親父のラ-メン屋とかで紹介されそうだ
ゲンと達磨に仕込まれてホンロ-かなんかに差し込んで自滅した





698 :焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 22:11:23 ID:???
ノミ手だと思って差し込んだら小四喜で
和尚に「これはまた派手にトンだもんですなぁ~!」とか言われてた覚えが

699 :焼き鳥名無しさん:2005/12/03(土) 02:35:53 ID:???
もう死体とかどうでもいいわ

700 :焼き鳥名無しさん:2005/12/03(土) 04:35:12 ID:???
699
狂おしくドウイ

701 :焼き鳥名無しさん:2005/12/03(土) 06:20:43 ID:???
695
「オイラの代から『飛び甚』じゃなくて『飛び勘』になったんだい!」

702 :焼き鳥名無しさん:2005/12/03(土) 08:23:39 ID:???
李とか出てこねぇかなー
10年経っても全く変わってなさそう。

703 :焼き鳥名無しさん:2005/12/03(土) 08:45:52 ID:???
なんでモリサブが乗り込みやってんだ

707 :焼鳥名無しさん:2005/12/03(土) 22:45:37 ID:???
モリサブはたまに猫口になるな

708 :焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 01:19:53 ID:23bbungn
ちょっと待て、世襲と言っても、このハゲが初代とは限らないのだから
初代ではなく先代と言うべきではないのか。

709 :焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 02:42:46 ID:???
がいしゅつだろうが、今回のシリーズで最後なんだろうね。

激闘の末、成長した森サブに負けた哲
「俺の時代は終わったんだな…」
そんな哲のもとに
「すいません、2ちゃん出版の者ですけど
 阿佐田さんの原稿拝見しました。
 よかったら、うちで小説を書いて頂けませんか?」
哲は麻雀から足を洗い、小説家として第二の人生を歩み始めた。 完

712 :焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 11:54:06 ID:???
仙台と美人
海賊の足になってたな

713 :焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 12:28:53 ID:23bbungn
そのうちタンクロウも復活登場してくるかもしれんね
キャラが枯渇しておるようだから。

714 :焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 14:55:48 ID:???
709
まだ、過去編がやっていませんよ?(・∀・)

722 :焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 02:02:16 ID:???
雀麺漫画

726 :焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 18:45:59 ID:???
くっ…この白、ゆで卵の白身かっ

727 :焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 19:17:28 ID:???
と美人タンが復活してからスレの勢いが違うな
さすが鳶仁丹

728 :焼鳥名無しさん:2005/12/05(月) 19:50:05 ID:???
ま~明らかに権々会偏は傑作だったからな殺気がちがったし達磨、飛び甚、ゲン
、タンクローと多士済々だったしところでタンクローは
哲がポン中のとき会った時点より美形度が上がってるのはなんでだ
髪形も違うしアレ別人だろ

729 :焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 00:09:33 ID:???
それを言ったら7巻でいきなり顔変貌するゲンとかも
アリエナイw

730 :焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 09:51:28 ID:???
728
「バイニンに戻れた」って言ってたし
哲と会って本来の”男の顔”に戻ったんじゃないの?

731 :焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 21:59:41 ID:???
おいしいラーメンを作るのも全て、
イカサマの布石という飛び甚の態度が
相変わらずですばらしい。

732 :焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 21:08:28 ID:???
たんくろーのかっこいいところをまた見てーよ

733 :焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 01:49:38 ID:???
今回のスレの勢いはと美人がヘタレ化せずに
キチンと悪党だったからだと思われ

739 :焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 15:27:49 ID:???
733
でも、次回にはちゃんとヘタレかする罠
それが噛ませ犬クオリティ


引用元:凌ぎの哲 博打列車編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※「凌ぎの哲 雀荘争奪編」のネタバレがあります。
また、画像に男の子同士の術が含まれます、苦手な方はご注意を…
二次創作の絵ではなく、漫画本編の展開がそういう展開なのです…(笑)
よってスレの内容もそっちの方向へ…









あらすじ

森サブはガスに「質問と答え」以外の言葉を言わせることで勝利する
その方法はガスの唇を奪って動揺させることだった





約束通りに森サブはグループのNo2の座を手に入れる




雀荘「花」に埋まってる死体は前の「花」のマスターだという。
チン六はマスターを殺したのはガスだと考え、日々死体を探していた
死体を見つけたらそれを証拠にガスを揺すって金儲けをしようと企んでいた








哲はガスに異常さを感じ、森サブに近づかせないようにしないと、と考える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


655 :焼き鳥名無しさん:2005/11/15(火) 23:57:51 ID:???
唇がっ





656 :焼き鳥名無しさん:2005/11/16(水) 00:39:42 ID:ePbWus8z
ファーストキスage





657 :焼き鳥名無しさん:2005/11/16(水) 14:35:20 ID:???
子供にも考え付きません

658 :焼き鳥名無しさん:2005/11/16(水) 15:09:28 ID:???
しかし作者は考えました、ここでちぅ~~~しようと





660 :焼き鳥名無しさん:2005/11/16(水) 21:19:21 ID:???
今号の哲の表紙みると、もはやジョジョにしかみえない・・・。



(見えるかはともかく、かっこいいですね)

661 :焼き鳥名無しさん:2005/11/16(水) 23:35:09 ID:0HojqrVO
「失意の森サブは何処へ・・・!?」
って勝負には勝ってるじゃん。ファーストキスの方が重要だったかw

662 :焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 00:00:34 ID:???

660
ガスはスタンドで心よんでます

ガス「これか?」

NO NO NO NO

ガス「これか?」

NO NO NO NO

ガス「じゃぁこれか?」
YES! YES! YES!

663 :焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 15:08:02 ID:???
森サブ「この味はウソをついてる味だぜ・・・!(ちぅ~)」

664 :焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 20:54:47 ID:???
ガスのスタンド名を命名

ガ ソ リ ン ス タ ン ド

665 :焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:16 ID:???
オタク女の大好きなネタなんだが
誰もこんな雑誌読んでないので、
ガス総受けの同人誌が出ることもないだろう。

666 :焼き鳥名無しさん:2005/11/18(金) 00:10:55 ID:???
665
どうかな、世の中広いぞw

668 :焼き鳥名無しさん:2005/11/18(金) 22:01:50 ID:???
冬コミ 新刊
サブ×ガス

669 :焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 12:36:36 ID:???
つ 哲×チンロク

670 :焼き鳥名無しさん:2005/11/20(日) 01:20:55 ID:???
凌ぎの哲を置いてる本屋って少なくない?
7巻で止まってる・・・OTL

671 :焼き鳥名無しさん:2005/11/20(日) 01:45:05 ID:???
670
7巻しか出てない。

676 :焼き鳥名無しさん:2005/11/26(土) 01:47:30 ID:???
死体を確認したわけでもないし
ほんとはあの雀荘に何があるんかね


引用元:凌ぎの哲 博打列車編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

…の目次の複写が届きました

近ゴー


95年のものなのですが、見えるかな、真ん中よりちと下に福本先生とハギーの記事が。
アカギのアニメより前からもこういう交流があったんですね、知らなかったので嬉しいなぁ

原先生の『レート』がいつまで連載されてたか調べるために近ゴーの目次95年分全ての目次複写を頼んだんですが、95年のどこにもレートの文字が載ってないじゃないか…!



こっちは93年(だったかな)の近ゴー
右の福本先生の漫画のことを調べたくて複写お願いしたらたまたま左に写ってたっていう

原案の方の別の作品が95年にはあったけど、原先生のお名前は載ってなかったです~




あ、でもね、こっちは別冊週刊漫画timesの目次なのですが、アジアンビートの1話らしき作品を見つけました。
タイトルが違う…!『特命交渉人遼』って書いてるのですが、これがそうなのかな~って

ぶっちゃけ原先生のことはあの名前も口にしたくない電子書籍の雑誌で詰んだと思ったんですが(だって読みたくても読めないし、どうしようもないもんね)、まだまだ調べたいことはあるな~と思いましたとさ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『岸辺露伴は動かない』購入しました…!
あれ?これ、岸辺露伴の性格が若干丸くないか…?w
くっそワガママな露伴先生を見たかったんですが、うまくいったトニオたちを見て微笑む露伴先生も悪くないっていうか…いいですね、と思い直してしまった
(*´ω`*)

4部は日常要素も入っているので、今アニメになったら爆発的な人気が出るんじゃないかと妄想してます…だから4部もアニメ化して欲しいなっ
そして2016年は4部のアニメ絵描き下ろし満載のカレンダー発売して欲しい(笑)