てるにわ -13ページ目

てるにわ

福本作品などの感想、原恵一郎先生の作品研究など。記事内に容赦なくネタバレがあります、ご注意ください。各出版社様とは一切関係ありません。ペタ・コメントはできない設定です。




「あの    ちょっと
よかったらもう少しここにいません…?





あと30分ほどで…夜が明けます

…たぶんこれで一生…会わないんだから
別れ別れになるのは    朝の方がいいでしょ…






…なんとなくだけど…
二人の未来が希望にあふれてる気がするーーー」


   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






「オレたちに…明日はあるんだよな…

いや…オレはふだん正反対のこと言ってるよ…

それで半分眠ったように…なげたふりをして暮らしてるけど…

本当は…未来を全然あきらめちゃいねぇ

心底あきらめていたら…こんなに苦しむはずねえんだ…






生きたいって願ったっていうの

あれ…まるごと真実だぜ…

そして生きたいって思った瞬間に人はもう…

明日に希望しないではいられねぇ…




そうさ…

とても現実的なことなんだ…

ハッキリ認めよう





オレたちには明日があるーーー」




どこかで『真実の男』がメチャクチャに言われてて悔しいので私が紹介する!と思ってました
『希望』というメッセージが強い作品だと思うんだけどな~名言ある漫画だよ~

カイジが始まった頃と同じ次期の作品だと思ってたんですが、単行本が発行されたのがカイジの時であって発表されたのはもっと前のようですね









可愛いしw


・毎朝たまった別冊漫画ゴラクなどの目次の複写を見返し安くするためにちょっとずつ折り折りしてる
せっかくなのでこれもそのうちupできたらいいなぁ
朝の出勤前しかこういった作業はできないので、化粧前とかにちょっとずつね…
並行してお友達へのメールの返事もその時に打ってるけど、日々少しずつ何かが完成していくってのも楽しいものですね

なお、このブログは職場の休憩時間10分くらいを主に使用してぽちぽち更新してます
休日はクッキーとか焼いてるからね(嘘です)




ゲンは見れば見るほどにイケメニだなぁと
後ろの哲さんw(※こっちが主人公です)

先代飛び甚の呼び方のハゲ甚はヒドイけどワロてもた.




見れば見るほど胸の開き具合が眩しいタンクロウさん

哲さんとタンクロウさんの過去の関係を考えるために何回も4巻広げてるわ
(しの哲あるある)



・職場の人「後藤ちゃん、靴壊れてるよ」
私「これしかないんですゥ~」
職場の人・私「ぶわははははは」
いや、履き慣れたのがこれしかないってことですけどね…w
こないだ新しく買ったのを今慣らしてる所…ドンキで靴選んでたら知らないおじさんが「あんたに似合う靴見つけたったで!」って何故か選んでくれたんですけど、私の足デカいから入らなかったっつー。


・『通天閣』やっと読めたんですよ、すごい優しい空気が漂ってる作品でした
ここにもひろゆきって名前の子が出てるんですね

・『ワシズ』もどっか手に取れる雑誌に移籍してくれたら私の胸のつかえも取れるんだけどな~
まぁ、そう上手くもいかないか~

・ちょっとはやく帰れたのでgyaoで映画見ようとしたら、あれ?ウェブマネー使えないの?ってなって見れなかった    使えるように書いてたけど、ハッキリして欲しいな~


・またたくさん国会図書館さんに複写お願いした
してから気付いたけど、頼みすぎたんじゃないかな~、迷惑じゃなかったかな~と…orz頼める件数は守ったけどね
すいません…国会図書館さんの複写条件は原則研究目的なので、そのうち複写してもらった原先生の漫画の紹介記事も書けたらなぁ、と思っております。


・イギーちゃんが出てくる前にアニメ終わってまうん?(´・ω・`)
(ジョジョ話)
へへ…兄がASB持ってましたんや…
「値段下がってから買ったの?」って聞いたら「発売日に定価で買った」とのお答えが
売らないでいてくれてありがとう(´;ω;`)




・雑誌もなくなり圧倒的な原先生ぶそく…



イケメニ置いときますね…ふむ…。

※三井くん(この↑キャラ)は『ワシズ』のキャラじゃないです、『凌ぎの哲』のバクチ列車編に登場するイケメニ

『ワシズ』に三井くんが出るのってええなぁ…麻雀の腕前云々とかでなく、ワシズ様が主人公って立場上ワシズ様には勝てないだろうから、背景にモブとして屋台で何か食べてる三井くんとかね…

・ひろゆきが『天』のもう一人の主人公って越境伝に書かれてて、もうなんか言ったもん勝ちみたいになってる今なら隼は『ワシズ』のもう一人の主人公と言っちゃえるかも知れぬな…
ひろゆきはどっちかっつーと『HERO』の主人公では…(笑)
『金と運』もダブル主人公なのかな、えーごくんと、神酒ちゃんの


※ネタバレあり、思うことがあり次第更新してます



※記事が長くなってきたので新たに感想記事つくりました
こちら



・話には絡んできてませんが、蔵前は地味にちょぼちょぼ出てますよねw
森田はこの4コマだけ見てたらいい人ぽいな~、とても原作で距離を金で売ってるようには見えませんね(笑)


・ずいぶん長いこと1つの記事に感想更新続けてきた気がするので、次回くらいから新しくまた記事作ろうと思ってます~


・※二次絵注意↓
アンソロの福本先生書き下ろしが嬉しかったので真似して描いてみました(笑)





・このキャラとこのキャラの絡みが見たい!って願望が読んでると出てまいますね、誰が見たいですか?私はひろゆきと森田とか…(笑)
あんまし『天』のキャラって神域以外は他作品とまだ絡み少ない?

・越境伝の絵柄でも公式で越境ゲーム出て欲しいよね、そりゃもちろん福本先生の絵柄でも出て欲しいけどさ!


ざわ15(『キスカ』分)

・あ、次回15日発売分にも載るんすな、おっしゃHEROと一緒に読もうかしら

・ついに銀王と神域が邂逅っ…!
そうね、飛散してぷかぷか浮いてる赤木さんも可愛いが霊体だから多くのキャラとは対話できないもんね…(´・ω・`)
そんな中、銀さんと話ができるってわかったのはなんか嬉しい…でかい収穫ですわ~(←?)

・女がいない世界観の福本ワールドに禁断の下ネタ(保健体育ネタ)挟んできやがった…w
雑誌が青年誌だからかな?

・まさか年齢の近いしげる13と涯より先に、小太郎と涯が友情育むか…と思ったら、思いきり馴れ合い拒否してましたな涯くん
馴れ合いNGってアイドルみたいね~とか思ってたら、アイドルはお触りNGだった

・零の「悪人ぶってみました」はギャン鬼ネタだったかな、ジュンコの歯バキニってしちゃうとこでしょ
あの歯を折る器具の名前なんていうんだろ、あれで零に頭こづかれたらそらジュンコも恋しちゃうしかないわよねっつーか

・カイジをチャリで轢いてるのがしづかだった…wこうして話に深く関わらんチョイ役としてでも越境伝に出てきてくれるのは嬉しいですな
平山ってまだ出てきてませんよね?なんか意外だ



・今気付いた…ざわ14で水着になってるみんなのお腹…黒くない…(笑)

一人一人の着てる水着考察とかしたいなぁ、涯くんはもしかして制服のズボン折っただけ?

なんからしくていいですな

鷲巣様はふんどしだしw白服は白いスクール水着(男子用)かしら…



・『HERO』で出てくるフラパイでおなじみの鷲尾さんの弟子たちなら違和感なく越境伝出れると思う

・何気に扉絵のキャラ紹介の森田率が高くないすか(笑)

・もしカイジより先にアカギと美心が出会ってたら美心はアカギに恋しただろうか…そんなこと考えちゃいますわね

・あ~、くそ、越境伝もう新聞に連載したらいいのに…福本クラスタ全員購読するわ…


ざわ14(近代麻雀分)

・みーんな水着着てる~
ついに後藤様が…!しかもセクシーなビキニで登場とな(*´ω`*)
今回はホンマにオールスター登場してますな、ジュンコまで出てきててワロタ
ジュンコの水着は養蜂業者じゃなかった…w
ジュンコって原作ポーカー戦後の祝賀会にも参加してたんだっけ?ちょっと今確認できないんですが、自分が負けた闘いの祝賀会に出るってなんかすごい
それほど零チンに惚れてしまったんだよ、言わせんな恥ずかしい

バカ天って言うひろゆきいいなぁ、ところでひろゆきは『天』のもう一人の主人公だったのか!赤木さんとひろでW主人公制だったのか…w(いやいやいやいや)

次の近麻掲載分あたりにみんなで神域のお墓参り行く話来るかな?賑やかになりそうだ…w
そういや今回、天さんたちとアカギが同時に登場してますが特に何の反応もなかったですね

浅井くんたちも出てきて、今後の登場キャラにも期待できますなこりゃ
すごいマニアックなキャラとか出てきてほしい…バランス理論の男とか?
カイジは今回地雷踏んでるだけでワロス


ざわ11(アンソロ分)


・本編ももちろんですが私、原先生の描かれたのが眩しすぎて…!
『ワシズ』1巻で向こう向いて出てきたアカギは振り向いたらこんな顔してたんですね
ワシズ様の横にちょこんときちんとおる隼たまらん
隼がプラスされることでなんでこの闘牌が繰り広げられてるのかとか想像力が掻き立てられませんか



・…次の越境伝までにちょっと間が空いて寂しい~次は1日の近麻か…?
7月8月で立て続けに読んできたからちょっと読めないだけで禁断症状が出そうだ


・『ワシズ』を読み返そう~(*´∀`)と思って近代○画3号をパラパラしてたら、「広告」として越境伝の漫画2本載ってることに気付いたのですがこれってここだけの描き下ろし…?


・越境好きさんならみんな越境伝が始まる前からマイ越境設定を持ってると思うのですが、どーでしょう
もちろん私もあるけど恥ずかしいので言わない…先に他に発表してくれる人がいたら言います…(笑)


・あ、なんだ、ざわ:1ですでにひろゆきも南郷さんも出てるんですね。

・パイプッシュだ…!はどっかで見たことあるぞ(笑)
ネットから拾ったネタなのかなー、だったらみんなで作ろう越境伝みたいになりますな
いやいや、女体に興味ある赤木さんも人間らしくてお茶目じゃないか
女は休憩なんだっけ赤木さんは

・掲載紙休刊らしいすね、単行本が出ない限りざわ10か11は永遠に読めなさそうですわ~



『まんがライフ』分(ざわ:12)

・来た来た!零くん涯くんコンビっ…!待ってましたですよ、
週マガコンビ大好きです、これぞ越境の醍醐味っ…!(←意味不明)
零くんはゲーム攻略好きキャラでいくんやね、キラキラ優等生な零くんでも読んでみたいな~

・今回カイジが出てませんね、クズネタ絡められなかったか…?

・パンチングマシーンのランキングに仲根の名前が!
こういう小ネタ好きだわ~、そういや涯も仲根も中学生か…

・あっ、小太郎だ
自分の城を持ちたいと憧れる涯くん可愛いな
「城」の種明かしたらビックリしそうだ(笑)
ころしたろうってうまいこと出来てるよな~、福本先生はやっぱりすごい



『パチスロ777』分(ざわ:13)
・あれ?ざわ:13…!?
前回の麗人のざわ:9からえらい飛んでないかと思ったら、まんがライフとやらにも載ってるのかね、見逃してたわ…帰り買って帰るす(´・ω・`)
掲載スケジュールに載ってなかったよねぇまんがライフ…
ざわ:10がせんこー配信の近代なんちゃらで、11がコミケのアンソロ、でいいのかな

両方とも読めてないので感想書けないです…ざわ:1は明日『ワシズ』と一緒に読む~(*´ω`*)『新黒沢』もねドキドキ
昨日ヤンマガ買いに行ったらカイジ載ってなかったんだけど、あれ?休載なのは前号じゃなかったけ?まぁしゃーないか…

・南郷さんの頭をぺたんこしてるような赤木さんが可愛い~(*´ω`*)
南郷さんと神域が並んでるのって不思議な感じだ…w
南郷さんが公式越境伝でお母さんキャラということが公式になってしまった

・1pめで赤木さんが堂々と『天』のメインキャラって紹介されてた!
天さん(主人公)はざわ10か11で紹介されてるのだろうか…でないと切ない…w

・一条は頑張れ、扱いにくいキャラって好きよ私
福本キャラのほとんどが扱いにくいキャラかもしれないが…w
ここではあれですが、原作の裏カジノスタッフはなんかみんな仲良さそうでホワイト企業な気がしてました

・いいじゃないかへろゆきはひろゆきの兄で
ワシズ様は鷲巣様のおとう…と、とか?
鈴木さんと隼が兄弟だったら私震えます、嬉しくて



『麗人』分(ざわ:9)

・もう9話目か~早いな~
次私が読むのはざわ:1なんだけどね(雑誌版の近代なんちゃら)
カイジ出てる以外は越境してなくないか…?w
さくらちゃんがライオンのパーカー着ててくれて嬉しいです。
カイジは黒歴史暴露されてるしwリングを渡す零くんの顔があどけない…wl

ゲーセンに走ったり歯軋りしたりする零くんが可愛いなぁ、ゲーセンに夢中な年相応の零くんでいいじゃないか

・次回(ざわ:1でもざわ:10でも)『近代漫画』を越境伝目当てで買う方、是非『ワシズ』も読んでみてね…!
案外ワシズ様が歳をとってること知らん人多いんじゃまいかしら
原先生大好き~(*´ω`*)
近代漫画のやりかたは正直好きじゃないけど(←えーゆーでなくて先行配信が読めないためのやっかみ)

・しかし麗人は表紙から乳首が出てて、買いにくいは処分の時どうすりゃいいか(笑)
表紙にも目次にも越境伝の字がないから本当に載ってるのか疑ってしまった


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・『麗人』まだゲッツ出来ておりません
台風の中を怒りの休日出勤して疲れ果ててしもうて本屋寄る余裕なかったんよ.
今日の帰りこそは…!
後藤様は出たのかの~、私は頭の中では後藤様の個人誌発行してるくらい後藤様が好きなんだよ

大人しく初めからアマゾンさんとかで頼んどきゃとっとと読めてたのかなー、反省するわ…
しかし、日曜は家に引き篭って福本作品や越境伝以外の漫画も読んで見ようと各雑誌をペラペラしてたらまぁ『キスカ』とか『恋パラ』とか、あとヤンマガとかの乳首率の多いこと…(笑)
1日で1年分くらい乳首見たかも.
『麗人』でもティクビ出まくってるんすかね.
ふふ、カイジも乳首出せ(笑)

それとは関係ないですが、神域はピザとかにも反応してたら可愛いな、食べてみようぜ、とか

お盆前ですが神域や幸雄は何の野菜に乗って帰って来るのかなって毎年想像してる


・『麗人』…はコンビニには売ってないか~(´・ω・`)(当たり前か)
本屋行くの仕事帰りになりそう、感想遅れます
平山ユッキーヲくんは出たかのぅ…コンビニ版の『真実の男』読んだんですが(また別に感想書けたら書きます)、コメディだったんですが黒沢さんといい、この騒がしくも楽しい福本先生の描くコメディ世界観読むとここにいつも幸雄をぶちこみたくなるんですがなんでだろ~
たぶんあまり報われない終わりだったから楽しんで欲しい、のかな


『キスカ』分(ざわ:8)

・おお、ページが多い    キャラもいっぱい出てきて嬉しいな(*´ω`*)
アカギ13は弟なのか…神域パパとのじゃれあい可愛いな
「アカギ    ハロワに行く」ってシュールな図だなもし

・市川さんも老人ホームの住人とか…とんでもない猛者揃いの老人ホームやで
坊っちゃんも出てきたし、通りすがりのカップルは愛剣のキャラじゃないか、細かいなw
しげる(アカギ13)は鷲巣様の面会に来たアカギ19にくっついて来たのか!?
弟のためにハロワも行くし、仲良し兄弟かわわわ
fkmtファンがこの老人ホームに行けたらえらいことになるよね、面会で人溢れかえるよね
白服もいるらしいので私は鈴木さんに会いに行きたい


・アカギ1319にだけ見える神域ってのもいいな
プリクラでポーズとる神域とか、もうお茶目な神域たまらん
金光さんも初登場だ!
可愛いな、赤木さんのお墓のあるとこ(k駅w)で働いてる設定なのか!?
天さんは出たら『天』初期の破天荒っぷりがネタにされるのかな、と思ってたのですが、なんかしみじみさせてくれる役割に。
墓に向かって「あなたの息子たちももう13歳と19歳になりましたよ」みたいなふいんきに
…プリクラに神域が写るなら、これを利用して天さんたちと神域の意思疎通が可能なんじゃね?
アカギ1319と天さんたちが会ったらどうなるのか気になるので対面はよ

前にひろゆきも出て、今回天さんに和尚ときたら(ざわ2にはすでに出てる神域はすごい)、次は沢田さんくるよね…!?期待してますよん.


・アホジが就職したと勘違いしてなんか嬉しそうな一条可愛いな、バーテンもしてるの?(似合いすぎだろ)


・美心健気やなぁ…(*´ω`*)
笑ってくれるから金あげるってちょっと気持ちわかる気がする、※ただしカイジに限るなんだよね


・黒沢さん(太郎手ぇ振ってるしw)に、銀さんに、森田まで出てる!
あン、でも零くん涯くんがいないわ…次回に期待~(*´ω`*)
余計な心配ですが、各出版社の大人の事情をケケさんはどうやって乗り越えられたのかしら…?(笑)

森田!コミケのグッズにいないみたいなんですよね…w主人公なのに…w
シークレットに入ってたらいいね…
つーか、缶バッジのシークレットキャラ誰か当てようぜ!!
私はじゃあ私は1人は神域であることに10万ペリカ.
もう1人は涯くんかな…?
ASアンソロジーの表紙の「&福本伸行」の文字が眩しい…通販してくれたら買います…

・アカギ一家がちゃぶ台囲んでどんな食卓ネタ交えてるのかが気になります…う~、考えるな感じろとはいえ、なんか設定がごっちゃになってきたなこれ…w
もういっそケケさんは「わたしの越境伝」とか読者が描いた越境伝を募ってどっかにコーナー立てて載せてはいかがだろうか(笑)さらに設定がめちゃくちゃになろうと私はよみたい

・ぼちぼちカイジの無職以外のネタも見たいかな~でも、ちょっと考えてみたけどニートネタ以外思いつかなかった(笑)
他んとこは案外かっこよかったりするしね、カイジのくせに…!


『まんがくらぶ』分(ざわ:7)

・涯くんキター!可愛い可愛い…///
しかし、涯くんの人物紹介欄そっけなくない…?w
やっぱ他社の書籍のことは好評発売中!とか堂々とは言えないのでしょうか邪推ですが

・猫と同化涯くんとか、涯くんとカイジ犬の組み合わせとか、ケケ書房さんの狙ってますよ的なあざとさすら感じたが可愛いものは可愛い
カイジ犬、あんなにふっくらしてたか…?wあの犬はカイジ犬であってカイジ犬ではなかったりして…南郷さんあたりに飼われていいもの食べさせてもらえてるならいいんだが…w

・銀と金、涯がメインの話ときて、次は零くんがメインの話くるかなー
カイジはカイジのくせに越境伝皆勤賞だとか生意気だっ…!(笑)
いや、ざわ:1読んでないからわからんけど

・涯に色々あげるとか、そう、たとえヒモとか言われようとカイジは優しいんだよね~だから嫌いになれな…ハッ、なんでカイジのことなんか誉めてんだろ

・越境伝が福本作品読者の欲望を叶えしものだというなら、…『HERO』とか『ワシズ』からもキャラ出ないかな~(*´ω`*)
あんなにほっぺふくふくした本部長とか見れたらたまったもんじゃねーな.

・(ここでたとえばカイジ犬を初めて見て、あとで堕天読んでその存在を知った人は大九郎を知る前に先に『金と運』を読んで縁日ギャンブルのあの人形を見てからバクチ列車読んでアッとなるのと似たような感覚に陥るんじゃないかしら)


『近代麻雀』分(ざわ:6)

・ひろゆきキター!!めっちゃくちゃ可愛いっ////
こう…アカギとカイジの台詞はハギーボイスで読んでて、ハギーはひろゆきを演じてみたいとどこかで聞いたことがあって、となるとひろゆきもハギーでーフホホw(←壊れた)

・南郷さんもキテタワ
南郷さんもちっちゃく可愛くなってるのに、しゃべったらあのかっこいいボイスなんだろうか

某過去スレで、「スピンオフつながりでアカギ・ワシズ様・天さん・へろゆきが闘ったら、へろは…」っていうのを見てひろゆき逃げて!ってなったのを越境伝見てたらなぜか思い出したんだな
今回も体賭けられてるから…ひろ逃げて~(笑)


・「生憎素寒貧」って言葉の文字列がなんかすき。これからこう書いて「カイジ」と読むことにしよう…カイジくんの服装、暑苦しいわよ!!(笑)

・コミケでTシャツが出るんですね…ジョセフ・ジョー○ターのTシャツを買おうかと思ってたのですが、越境伝でも出るなら…どっちを買おうかなドキドキ
(たぶん両方買う)

・アカギはストレス発散で辻切りはせんと思うけど、まぁパロディだし…公式同人、くらいなノリで私は楽しんでますよん.
神域がアカギの守護霊ってのも、感じるな察しろって感じで読んでます…
でないと鷲巣様たちの老人ホームネタとかどうなりますのん(笑)
この越境伝でなくても、二次創作でも私は越境まんが読みたいよ!みんなで描こうよ~(*´∀`)



『まんがライフMOMO』分(ざわ:5)

・カイジも突っ込んでるけど、原作に準じてるからか会長であるはずの銀さんちがボロい…wきっとどっか別のところにフタバマンション構えてるんだろうなぁ

・この『MOMO』で初めて森田見た人に教えてあげたい…この兄ちゃん、この4コマ内ではなんだかさわやかやけど手汗すごいんだぜ!
そういやカイジと森田って同い歳なんでしたっけ

・牙と翼きたー
銀金、新装版が出てましたね、この4コマ読んで新装版も買えって魂胆か…うまいこと考えてくるなぁ(笑)

・髪下ろしたカイジクリソツ森田はシークレットでいいから越境伝ガチャポンなりなんなりで出してくれると嬉しい

・銀さんが町内会長って…w怪しい仲間たちがたくさん出入りするとこを町の人たちに目撃されまくってるんだろうなぁ

2ページ目右3コマ目の封筒持ってるカイジがクソ可愛いんですけど、コイツ頭の中じゃさっそくスロットに行くこと考えてんだろうなぁ、このクズめっ

・カイジに今にも「スケベもいい加減にしろっ…!」っていいそうな銀さんキター…w
何気に坂崎のおっちゃんも出てた!
どの4コマでもクズクズ言われまくってるカイジワロタ

・『天』のキャラがなかなか出ないな~、どしたのかな…!?って思ってたのですが、次回のホームグランド近代麻雀で満を持して登場するのかな
(いや、『天』は近麻ゴールド連載ですがゴールドもうないし…!)
神域こと赤木さんを守護霊として登場させてしまったことによりそのことと『天』のキャラとの統合性がとれなくなってしまったんじゃないかとか邪推もしたんですがね

ネームってどなたが切ってはるのかな~




『恋愛パラダイス』分(ざわ:2)

・兵働会長と鷲巣様だ~
この二人って、各主人公を追い詰めるキャラと追い詰められてるキャラなのよね、相反コンビだ


・会長の制裁方法がバンジージャンプってのは可愛いなぁ、越境伝ではそういうおしおきとかもマイルドなものに置き換えれられてる世界観なのかな
…と思ってたけど、ざわ:3では普通に血のマニキュアが原作まんまの使用法で登場してた(笑)


・白服少ないよ!!(主に鈴木さんとか鈴木さんとか鈴木さんとか)MOTTO!MOTTO!
…よろしくお願いしますドキドキ

・気が付いたんですけど、老人ホームで会長派とか鷲巣様派とかということは、白服さんや黒服さんたちも老人ってことなの…?w
老人ホームで働いてる人たちではなくて…?
いやいや、深く考えてはいかん…考えるな、察しろ。


『スーパーパチスロ777』分(ざわ:3)

・醜い男は成功しないってのが一条の美学なら原作でマスカラ使ってたシーンにもうなづけますな

・美心からおこづかいもらってることがスーパチ読者にも暴露されて、ますますクズっぷりが世間に露呈されたねぇカイジくん

・アニメの声優さんのお声で読ませて頂きました(声の設定があるキャラは)

・アカギに乗っかる神域が可愛いすぎてあばばばば
神域は飛散した後って設定なの?
今更気付いたんですが、越境伝の広告ページに天さんの名前がないので『天』は越境伝に出ないのかなぁ、私ひろゆきにかなり期待してたのですが、どうか



『まんがくらぶオリジナル』分(ざわ:4)

・「太郎も飯が食えたらな」って黒沢さんの願望可愛くないですか

・零くんも彼女いないだろ!!(笑)
…いや、実はいるのか…?

・銀金コンビだ!
私ざわ:1はまだ確認できてないのですが、(あーうーではないためむかっ)そちらで出てなければ越境伝初登場ですか?

・美心のデフォルメっぷりがナイスっす…可愛いし、ちゃんと美心だってわかる(笑)
越境伝とは違いますが、パチのカイジのデフォルメキャラも美心含めてみんな可愛いですよね    利根川先生も…w


・神域はやっぱりおちゃめキャラや…(*´ω`*)
昨年のアカギ公式アンソロで東西戦を舞台に描いてらっしゃる方がいらっしゃいましたけど、あの神域も可愛かった…あの漫画、お気に入りです♪

アカギが神域を「親父」って呼んでるのが気になるんすけど、親子って設定なのかな?
それとも単に「そこのオッサン」的な意味の親父なのかな?
どへー!!例とは言え神域をオッサン呼ばわりしてごめんなさい…

※ネタバレあり注意※思うことがあるたび追加※




地下室の呪い4



・罠師さんが死んでいるのは不慮の事故だとしたら、それが正解の鍵を探すヒントになるとは思わないのですが…
では、ワシズ様の言う「整合性がついた」とは何のことなんでしょう?


・正解の鍵はあの素数の番号の8つの中にあるのか?
そのヒントはすでに出てるのかな、あ、でも、ワシズ様が道祖神を壊してしまったのでもうヒントは聞けない=出ないってこと?
鍵の形って正解と関係あると思う?ハートとかクラブとかね…トランプかと思ったけど、スペードとダイヤはない


・罠師の警備システムは3つの要素…暗号と罠とユーモア、って言ってた
ユーモアはまだ出てない?ので、それが鍵になってくるのかな~?

・つーか、罠師は鍵を掴んで死んでいるので、それが正解の鍵なのでは…?
あーん続き気になるよ~単行本待つしかないのかー


・なんと、あの死んでた人が罠師さんだったとか…叙述トリック…とはまた違うか
それで統合性がついたってどういうことなのだろうかワシズ様…

本部長は窃盗団扱いされたらもう共生にはいれなくなるのでは…ワシズ様たちと行動を共にすることになるのかな~


・秘書さん(本部長)とワシズ様・隼コンビでは罠師についても地下で起きてることについてもそれぞれ把握できてる情報は違うはずなの
我々読者は両方を見てるからわかっていることだけど…そこんとこなんかヒントがあるのかなぁ、時間さえあればリスト化したいです
ワシズ様はどうして死んでいるのが罠師だとわかったの?
銀髪と流暢な言葉、からかな


針が飛んでくること承知で道祖神壊すワシズ様(3年ぶり2回目)はかっこ良いすな~
罠師さんと麻雀を打つことはなくなってしまったか…


雑誌が休刊したから続きは単行本待ちですわ~
う~ん、すいません、見れる人しか先行配信見れるっていうシステムに嫉妬していつもちくちく言ったりしてたんですが、(雑誌で読んでても「どうせもう次の最新話読んでる人いるんでしょ」ってもやもやしてた)作品そのものまでネガティブな気持ちになっちゃいそうなので廃刊を機にもうイライラするんやめます…反省します~。

先行配信があーうーだけなのは他のどこもとかでは先行配信のシステムが実現しなかったかららしいですよ、問い合わせたら丁寧に教えてくださいました


・原先生の単行本未収録作品、まとめさせてもらったので良かったら見てくださいな~
こちら↓
http://s.ameblo.jp/ethersgarden/entry-11897443595.html


・ごはん食べながら原先生の過去スレ読んでたら笑ってしまってごはんが進まなくなってしまった…w
「隼の本名は鈴木太郎とか例文に使われそうなのが好ましい、鈴木一郎はかっこよすぎ」とかね…
隼が愛されてて微笑ましいスレです、住人さんのセンスに焦がれます


・岡本が明かされてから本部長を岡本と考えるとねーよwってなる不思議
オイチョ出てくる前はあんなに本部長=岡本と思っていたのに…


シーザー式ってジョセフの親友の…(ちゃう)
ジョジョ、ハマってます…承太郎かっけー
私が他国で3部を読んだら思わず憧れて来日のきっかけにしちゃうんじゃないかってくらいかっこいいです彼は
ケンシロウに憧れて日本に来た方がいらっしゃったかと