ロードバイクのリアマッドガード金具の穴を広げて、たたいて延ばした。 | イテルギター教室~人生DIY~

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

道路がぬれてると泥がはねて服が汚れる。

のを防ぐマッドガードを買った。
びよーんと長い白いプラスチック。

これはフロント用。

フロントは難なく付けられた。

 

リアには問題は二つあった。

1、金具の穴が数mm狭くて固定するためのビスが入らない。

2、金具の曲がりが邪魔してブレーキ金具に干渉する。

1については3時間くらいかけて、

ヤスリなどで削って金具の穴を広げた。

 

ビスが入った。



金具の曲がりを伸ばす作業はうるさいし
たたいて大丈夫な強度の土台がないので

近所のサイクリングロードで行った。
トンネル付近は住宅もなく音を出しても大丈夫っぽい。

金具を手ごろな排水溝に置く。


とんかんとんかん。


だいぶまっすぐになってきた。


こんなもんだろ。


新品だったのに傷だらけ。曲がりはだいぶ平らになった。

うら


これだけで汗だく。

与一さんの後輪上につけてみた。
ブレーキと干渉せずバッチリはまる。


リアマッドガード入りました!


できたよー。マッドガードひとつにきりきり舞いさ。