僕は歯の間が狭い。
どのくらい狭いかというと、
フロスをピンと張っても半分以上の歯の間で切れてしまうくらい。
だから通常はフロスが使えない。
どのくらい狭いかというと、
フロスをピンと張っても半分以上の歯の間で切れてしまうくらい。
だから通常はフロスが使えない。
そこで両手で奥歯を1分くらい力いっぱい押して、
歯の間を広げる。
そうすると歯の間が若干広がってフロスが入る。
以前そのことを
歯医者さんに言っても信じてもらえなかったので
こっそり自分でやることにしてる。
単にフロスを入れるだけだと
切れやすく効率が悪いので
4cmおきくらいにタマ結びにして
タマを歯の間に入れる。
20cmくらいのフロスに4つくらいタマをつくって、
両端を8の字結びして輪を作る。
歯医者さんでは両端をグルグル指に巻き付けるけど
それだと指が痛いしたまにほどけるし
いっぱいフロスを使うので効率が悪い。
数か月おいてから以上のフロスを使うと
歯ぐきから出血しまくるので
1カ月に一回以上はしなきゃと
あらためて思った〇