「共感力」調整セッション モニター利用のお客様より感想を頂きました① | イテルギター教室~人生DIY~

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

直感ダイバー・イテルが潜り拾い集め、 心のパース絵師ヨシコが整理し文章や図にする。 分業スカイプセッション 「共感力」調整セッション が誕生してから1週間あまり。 おかげさまで ぞくぞくとモニター利用のお申込が入り、 ご報告が追いついていません! うれしい悲鳴です>< まずはモニター第1号のADまぁやさんこと まぁちゃんの感想を掲載させて頂きます。 数年前に僕主催のエニアグラム・ワークショップに まぁちゃんが参加してくれたのが出会ったきっかけでした。 それからは一貫して僕の活動に協力してくれるまぁちゃん。 とてもありがたく、かつ日々刺激をもらって原動力にしています。 ズバっと言うことも、黙々と実行して背中で語ることもできるまぁちゃんを 教育者として、人生の先輩として、僕はとても尊敬しています。 それでいてまぁちゃんは僕のことを「師匠」と呼んで下さいます。 忘れがちな、僕が伝える立場であることを、都度思い出させてくれています。 頂いたご恩はぜひ次の世代にペイフォワードしていきたい! 以下、まぁちゃんの感想です。 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *   いやーー、書きますよー! 鉛筆とノートもって歩いて、書いて書いて、 「今なんの話してたんだっけ?」 状態になるのを恐れずに、書くことにします。 放電に努めます。 このテクニックは、本当に収穫でした、ありがとうございます! 肩凝りが楽になったら、お知らせしますね。 Skypeがなかなか使いづらくて、お手間をかけました。 パソコンも次の日のグループセッションでは問題無く動いてくれたり、 なかなか気難しくて、、、! ところで、いてる師匠は、もっと、思ったことや、浮かんだことを、 ズバズバ口に出していっていいと、思います。 浮かんでるとおもうー! 悩みや行き詰まり感は、どうしていいかわからない、以前に、 なにが問題かよくわからないってことが多いと思うのです。 あちこち引っ掛かりを探るためには、 師匠がなんとなく、感じたことを片っ端から発信してもらうほうが、 見つけやすい気がしました。 シートのほうは、なるほど、こんなことを喋ったなあ、 と、振り返るにはいいですね。 シートに、さらに、何か田畑さんが、 または、田畑さんといてる師匠が セッション後に感じたり考えたりなさったことを付け加えていただくと、 重みが増すかもしれません。 ありがとうございました。 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *   ご感想は、以上です。


【ただいまモニター利用募集中

直感ダイバー・イテルが潜り拾い集め、 心のパース絵師ヨシコが整理し文章や図にする。 分業スカイプセッション 「共感力」調整セッション
モニター募集10名様のところ、
現在1名様利用済み。
残り9名様がご利用頂けます。

通常60分9000円のところ、
モニター料金60分4500円でお受けしています。


イテルとヨシコが、それぞれの変態的共感力を駆使して あなたの繊細すぎてつらい共感力を
共に響かせる楽器にします。
お申込はこちらから受付ます。