タイトル通りの話。

 

昨日は義母の誕生日。前もってアピールしまくってたので知ってたし、息子のlineにも「明日はババの誕生日よ!」とメッセージが入ってたのも聞いている。

 

私としては、毎日朝夕、義母宅に顔を出し、買い物や身の回りの世話など雑用を済ませてるし、誕生日当日は「お誕生日おめでとうございます」って言って、家じゅうに転がってた段ボールを畳んで紐で縛って片付けたし、裏庭の掃除と草むしりもした。義母の家は物が溢れててるし、方々から色んな食べ物が集まってきてしょっちゅう賞味期限を切らしてるので、物ではなく、労力をプレゼントしたつもりだ。

 

 

が、今日の夕方、いつものように顔を出したらば、なんだか義母のご機嫌が芳しくない。

 

 

義母 「・・・あんた、ここにあった段ボールどこやったの?片付けた?あれ、使う予定だったのに」

 

ん?昨日片づけたら「ありがとう、すっきりしたわ」って言ったじゃない。

 

 

義母 「まぁしょうがないわ。段ボールはそのうちまた手に入るでしょ。それはそうと、ちょっとここにきて。あんたに一言、いいたいとこがあるから」

 

 

あぁ、この展開はまた義母の大好きな説教タイムだわ。

 

 

ということで、カバンの中でこっそりスマホで録音開始。

 

 

義母 「あなた、私が昨日、誕生日だって知ってるはずよね?娘のA子は羊羹持ってきたし、隣町のBさんは花束用意してくれたし、近所のCさんは『お誕生おめでとういつまでも長生きしてね』ってキュウリ持ってきたし、隣のDさんも『おめでとうございます』って小松菜持ってきたし、酒屋さんも花の鉢植え持ってきた。それ。そういうことよ!いろんな人が私のこと、おめでとうって祝ってくれたの。なのに毎日顔出してるあなたってば・・・。

私ね、ずっと『どうするかな』ってあなたの出方伺ってたのよ。そしたら何も持ってこない!裏切られた気分だわ。長男の家に嫁いだんだから普通、誕生会の用意くらいするでしょう。世の中の付き合いとはそういうもんよ。誕生会どころかプレゼントのひとつも用意してないなんて・・・私悲しくて悲しくて、なんのためにこんな長生きしてるのかしら。もう生きる気力もないわ。

とにかくこのままじゃ、私の気がおさまらないから、あなたに言ってやりたかったの。以上!もう帰っていいわ」

 

 

あー?あー?あー?いろいろツッコミどころ満載だなー。

 

まず、

 

・A子が誕生日プレゼントに羊羹持ってきたのは、実の娘だからだよ。

・隣町のBさんは婆友だからだよ。

・近所のCさんとDさんは家庭菜園の野菜を持ってきて、たまたま誕生日だから「おめでとう」って付け加えただけだよ。

・酒屋さんは商売だからだよ。

・私が何も持ってこないって、捨てるほど物持ってて未だ欲しいんかい!

・「出方見てた」って、私を試してたってことか!

・なんで長男の嫁だから義母の誕生会のセッティングしなきゃいかんのだ。

 

 

んで説教の最後にお決まりのひとこと

 

 

義母 「あ、そうそう。このこと、あの子たちには言わないでね。これは男には関係ない、女だけの話だから」

 

はーい。

 

義母の家を出てすぐに夫と息子のグループlineに音声送信、と。

言わないよ、送っただけ。

 

今日、夫と息子は珍しく2人で映画を観に行き、音声を聞いたのは帰りの車内。

夫、このまま放置して親と妻の仲がこじれると不味いと思ったのか、帰りに義母の家に寄ってたのだそう(夫は滅多と義母宅に顔を出さない)。

 

 

帰ってきた夫と息子

 

息子 「ババ、涙声だった」

 

夫 「パーティとまでは言わないけど、みんなでお茶会とか開きたかったんだって」

 

泣き落とし?お茶会?知らんがな。

 

夫 「でも自分たちが顔出したら満足してたみたいだから大丈夫。でもほんと、面倒くさい人だね」

 

 

ほんとよ。

今回色々思うことはあるけど、一番むかつくのは私を試そうとしたこと。こっちの出方を伺ってたってどういうことよ。

別に住まいしてるとはいえ、毎日朝夕、義母宅に顔は出してるし、自営だから仕事上の話もしてるから、誕生日だってリクエストがあれば何なりと言えるはず。仮に私に遠慮があるなら、息子なり娘を通してだって良い筈なのに、それを「出方を伺ってた」ってなに?

あ、自営だから一応義母は上司になるわけだし、私はテストされてたってわけか。じゃあテスト不合格ってことで、仕事クビ、義母宅出禁にしてもらっても構わないわ。うん、そうしてよ。