"Discover→Japan"駅スタ (109)糸魚川 (110)江津 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

週末ですねー。

 

日本海側がお好きな様で・・・

 

<データ>

線名・駅名:北陸本線・糸魚川

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:日本海海岸の遠くに臨むは親不知か・相馬御風宅・けんか祭り・左の建屋は姫川発電所群で温泉マークは姫川温泉、その奥(手前側)に白馬岳と見れば地理的に整合する。

メモ:

※北東から南西へ長~い怪獣のような形の新潟県の尻尾部に位置する糸魚川市。土地の風物を盛り込んでいると言えるが・・・今なら姫川とフォッサマグナと翡翠は外せないところ。

※信州松本を発した大糸線が険しい姫川渓谷区間を耐え忍んで漸く日本海側に出て北陸本線(現トキ鉄)と合流する駅。これを開通させた先人たちの苦労は計り知れないが今やその大糸北線が存亡の危機に立たされている。

※絵柄はその大糸線沿線から北陸本線の沿岸までをカバーしている。ちなみに相馬御風(そうまぎょふう)は明治~昭和期の文学者・歌人で糸魚川出身。「都の西北」「春よ来い」の作詞で知られ、また故事よりこの土地で翡翠が獲れることを「予言」したらしい。

※2015年3月に北陸新幹線の駅が開業した。

 

【再掲】(1981-03-21)

※大糸線を完乗し糸魚川駅に着いたERWだが、列車遅れのため予約していた特急「白山」にミスり、表情は憮然としている。

 

【再掲】(2022-06-17)

※新幹線開業で垢抜けた感じの糸魚川駅。姫川沿線のほか日本海観光(サイクリングなど)の拠点としてもアピール度を上げている。久比岐凛・・・

 

--------------------------------------------------

 

<データ>

線名・駅名:山陰本線・江津(ごうつ)

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:石見の山々と有福温泉・橋は江の川に架かる橋の筈だが特定できず。

メモ:

※またまた島根県!山陰本線主要駅としては、大田市と浜田の間に位置する。ちょっと絵柄が寂しい・・・探せばもっと何かあるでしょう!?有福温泉へはバスが出ている。

※鉄道的には、何と言っても廃止された三江線の起点だった駅。同線が全通したのが1975年で廃止は2018年だった。宮脇俊三氏は全通前に「予想時刻表」を作成、急行「ごうがわ」の設定まで行ったが、ふたを開けてみるとローカル列車だけの寂しい内容に嘆かれた。

※ちなみにこの駅は当初「石見江津」だった。それは嘗て北陸本線に似た読みの「郷津(ごうづ)」駅があったためで、同駅が廃止された1969年に「江津」に改称されている。

※江津/江の川でERWが個人的に想起するのは江の川高校卒業生だった谷繁元信氏(出身は芸備線の東城)。プロ野球横浜から我が贔屓チームに移籍した後、今後二度と来ないであろう同チーム黄金期の主力選手として活躍した。

 

では皆様、良い週末を~。

※※