1981年の写真~高崎第二機関区&高崎 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

高崎第二機関区・覗き撮影の続き。

 

EF58 137[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

※そうです、EF58の車体は長~いのです。

※137号機は1977年5月3日に尾久で撮影記録有り。

 

EF58 173[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

※これは初撮影。側面中央窓に白Hゴムが使われている。

 

EF15 124[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

 

EF64 1011[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

※ここで新鋭機・EF64 1000番台を捉える。上越路のEF15・58を引退へ追いやったカマだが、今ではチヤホヤ。。。

 

EF15 159[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

 

EF60 35[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

 

ここで再び機関区サイドに移動しています。障害物を許容しながらの撮影。

 

EF15 113[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

 

EF12 17[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

※ここで戦前派・EF12と遭遇。なんでも当時の吾妻線は線路規格の問題からEF15が入線できず、これがEF12を延命させた要因。

※ERWは高二区のEF12を1・5・16・17と撮ったが、いずれも良い出来ではない・・・ということでERWのEF12代表写真は自称「鉄道写真第1号」・1976年6月6日に保土ヶ谷で撮った新鶴見区の9号機としています。

 

では、特別に再登場いただきましょう。 ↓

EF12 9[新] (1976-06-06 保土ヶ谷)

※この「第1号写真」を撮ってから、明日で丸45年となります。。。

 

高二区に戻ります。

 

EF58 104[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

 

EF15 95[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

 

EF58 86[高二] (1981-11-22 高崎第二機関区)

※区名札の横に差さっているのは休車札か。86号機は翌年3月に廃車された。

※前年3月に上野駅で撮影記録有り。

 

DD51 686[高一] (1981-11-22 高崎第一機関区)

 

帰路の高崎駅に戻りました。

 

181系特急「とき」 (1981-11-22 高崎)

※上越新幹線開業まであと1年。バトンを渡すべく必死に稼働を続ける181系。

※マークが剝がされている!?いやこれは・・・雪だな。11月の上越国境は早くも降雪か。

 

181系・モハ181-101[新ニイ] (1981-11-22 高崎)

※これも一応「トップナンバー」ということで。。。
※100番台は181系として新造されたグループでこの頃の同系残存車はほとんどそうであったが、中には151系から合流したモハ181-29が最後まで残っていた様で・・・情報が有れば狙ってみたかったですね。

 

169系急行「信州6号」 306M (1981-11-22 高崎)

※この日の最終ショット。建設が進む上越新幹線の高架橋を横目に急行が到着。

 

これに乗って帰ったか否かは記憶・記録共残っていません。

 

この日のEF58の車番収穫は2車番に留まり、当時の記録によるとこれで累計95車番。どうしても100車番撮りたいERWとしては焦って来ました。

 

webで車番情報が得られる時代ではなく、確実に新撮5車番をゲットするにはどこへ行けば良いか??

※※