2006年2月1日、京都市伏見区桂川河川敷で、
無職、K.康晴被告が、認知症の母親を殺害して
無理心中を図ったとみられる事件の初公判が行われた。
 
事件内容は、
認知症の母親の介護で生活苦に陥り、
母と相談の上で殺害したというもの。
 
K被告は、母親を殺害した後、
自分も自殺を図ったが、発見され一命を取り留めた。
 
 
 
K被告は両親と3人暮らしだったが、1995年に父親が死亡。
その頃から、母親に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
 
母親は、2005年4月ごろから昼夜が逆転。
徘徊で警察に保護されるなど、症状が進行していった。
 
K被告は休職してデイケアを利用したが
介護負担は軽減せず、9月に退職。
 
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
 
 
『 死 ね と い う こ と か 』
 
 
介護と両立できる仕事は見つからず、
12月に失業保険の給付がストップ。
 
カードローンの借り出しも限度額に達し、
デイケア費やアパート代が払えなくなり、
2006年1月31日に心中を決意した。
 
 
「最後の親孝行に」
 
K被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光。
 
市内のコンビニで、被告は、
財布に残っていたわずかな小銭で菓子パンを買い、
二人で食べた。
 
2月1日早朝、京都市伏見区桂川河川敷の遊歩道で...
 
 
被告  「もう生きられへん。此処で終わりやで」
 
 
母親  「そうか、あかんか。康晴、一緒やで…」
 
 
被告  「すまんな」
 
 
母親  「こっちに来い」
 
 
 K被告が自分の額を、母親の額にくっつけると
 
 
母親  「康晴はわしの子や。わしがやったる」
 
 
 
 
この言葉を聞いて、K被告は殺害を決意。
 
 
 
母の首を絞めて殺し、
 
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
 
 
 
 
 
 
冒頭陳述の間、K被告は、
背筋を伸ばして上を向いていた。
 
 
肩を震わせ、眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
 
 
裁判では、検察官が
K被告が献身的な介護の末に失職等を経て、
追い詰められていく過程を供述。
 
殺害時の2人のやりとりや、
 
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」
 
という供述も紹介。
 
 
陳述の最中に、
検察官が涙で声を詰まらせるという異例の雰囲気の中で
裁判は進行した。
 
 
目を赤くしたH裁判官が言葉を詰まらせ
刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、
法廷は静まり返った。
 
 
 
「痛ましく悲しい事件だった。
 
 今後あなた自身は生き抜いて、
 
 絶対に自分をあやめることのないよう、
 
 母のことを祈り、母のためにも幸せに生きてください」

 
 
 
裁判官が最後にこう語りかけると
 
 
「ありがとうございました」
 
と頭を下げた被告。
 
 
傍聴人と検察官と被告のすすり泣く声が響き、
法廷は悲しみに包まれた。
 
 
 
 
 
日本では未だ多くの若者が無関心の政治が、
果たしてこれからの高齢化社会に、
どう救いの手を差し伸べることができるか。
 
医学は、高齢化によりますます深刻化するであろう
わたしたちの病苦や老苦に対して、
どれだけの医療を施し、サポートすることができるか。
 
 
政治も、医学も、

苦しみながら懸命に生きようとしている方々を見捨てず、
温柔敦厚に慈悲の手を差し伸べ続けることを願うとともに、

 
そもそも、その前に、
 
なぜ政治も医学も、人の生命や財産を守るのか、
自ら命を絶ってはいけないのか、
他人の命も殺めてはならないのか。
 
私たち一人一人の、この授かった命、
やがて花散るその時まで、
なぜ万感耐え難き辛苦を乗り越えて生きねばならないのか。
 
 

生命の尊厳。これが一番の核心。
 
この供給こそ急務のはず。
 
 
 

 
  頑張って生きている方々の
 
  生命が 家族が 財産が 
 
  不条理と思える出来事から
 
  守られますように
 
  生きる力が湧きますように
 
 
  そして
 
 
  生命の尊厳が施され
 
  生命の意味が光輝いて
 
  生きてきてよかったと
 
  本当の意味で報われる時が
 
  必ずおとずれますように
 
 
しあわせのいずみ


 

しあわせのいずみ-哲学ブログランキン
グ  いつも、 ありがとうございます クローバー

人気ブログランキングへ  素敵な一日をお過ごしください クローバー


 ~また、お会い致しましょう~ ^ω^)