いきなり前回の続き



6人の集団で中間点を通過

正確には覚えてないけど82分ちょい!!

多分私史上最速で通過爆笑

暑いのに何やってんだって感じですが全く疲労を感じて無かったのでこれはサブエガいけるか?と密かに思いはじめました凝視

そこから程なくして足音が少なくなり後ろを確認すると人が減ってる!!

私を含めて3人になりました不安

あらぁ暑さにやられちゃったかなぁと他人事の様に考えてたら25kmで突然体が重くなり「あ、終わった」

一瞬で悟りましたよだれ

二人の背中を見送りスピードダウンぐすん

残り17kmも誤魔化しながら走るのか、ヤバいなげーな 等と悲観しながらもハーフまでこのペースで余裕を持って走れた事が嬉しくてちょっと満足してましたニコニコ


30km以降はただの修行真顔

キロ5以内で走ればサブ3は出来るので体は疲れてたけど心に余裕はありました昇天

給水所で30℃の表示を見た時は「おぉ」と小さく声が漏れましたオエー

ただ給水所が多く設置されてたせいか意外と走れました

皿の乾いた河童状態でひしゃくを持ってる方にめいいっぱい水をかけて貰って少し回復、次の給水所まで繋いで又かけてもらう

この繰り返しでギリギリ4分台を維持して何とかゴールニコニコ

グロス 2:54:27

そういえば40km過ぎで離された2人のうちの1人に追いついてかわしました

結局6人中5人がタレ散らかしたわけです不安

いやぁ厳しいレースでしたぁオエー

去年の膝を痛めて走れなくなったレースを抜かせば、フルのワースト記録更新です✨

ワーストなのに秋に向けて手応え十分の大満足の結果でしたニコニコ

  seekerさんと合流


ゴール地点で待ってたらseekerさんもほぼ目標のタイムでゴール!!


ナイースラーンからの笑顔でグータッチ👊


その後は会場で反省会とウルトラに向けて作戦会議凝視


14時頃まで喋ってたかな?

このあたりが暑さのピークで走ってた方は大変だったと思います!本当にお疲れ様でしたほんわか

本当はここでりゅうパパさんと対面出来る予定でしたが故障により無念のDNS!うーん残念ぐすん

でも無理はしてほしくないし走ってれば多かれ少なかれ誰でも故障はするしまぁしょうがない

気長に次の機会を待ちますニコニコ

ランニングとの向き合い方、考え方は人それぞれです

私の様に常に体重と格闘するダイエットランナーもいればPB更新を目指して常に高みを目指して走る人もいるでしょう

多くは語りませんがそれぞれが人生のプラスになる様なランニングになれば良いですねニコニコ

今日はここまで!