今日もご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

投資家のMIKUです。

 

 

はじめましての方はこちらから♡ 

株式投資の魅力をまとめた記事

 

 

 

 

今の私は株が大好きですが、

当初は別に好きでも嫌いでもなく、

(どちらかというと決して好きではなかった)

淡々とやっていたにすぎません。

 

 

会社員だった時、

副業NGの会社でしたから、

収入の柱を増やしたいと思ったら、

資産運用しかないと思ったのです。

実際には、他にもありますが、

私にとってはという意味です。

 

 

株式投資は、20代の頃から

やっていたのですが、

一時期、自然消滅の形で

まったくやらなくなり、

10年以上のブランクを経て、

一から学び直したのです。

 

 

しかし、真剣に学ぼうとした矢先、

父が亡くなり、

株どころではなくなりました。

その後、会社を退職し、

自由な時間が出来たため

本格的に学んでいくうちに

どんどん株が好きに

なっていったのです。

 

 

今、私は結果的に専業投資家ですが、

専業になりたいから

会社を辞めたわけではありません。

 

 

先に会社を退職し、

当時、コロナ禍で何もできず、

家で一人で出来る事を探したら、

消去法で株しか残らなかったのです。

ちょっとずつ深めていったら、

株の魅力にはまり、

結果的に好きになったのです。

 

 

好きなコトをやり続けたのではなく、

やっていたら好きになったのです。

 

 

好きなコトがわからない。という

人の話しを聞いたことがあります。

それでいうと、私も最初は

好きだったわけでもありません。

その時の環境下で、出来る事柄が、

唯一、株だった。

ただそれだけです。

 

 

だから、今の私の状況に

一番、驚いているのが自分自身です。

途中から、好きになったとはいえ、

最初のきっかけは、

消去法で残った事なのですから。

 

 

好きなコトが見つからない方も、

好きなコトという枠にとらわれず、

軽い気持ちでやってみたこととか、

私みたいに過去にやっていたこと、

最初はそんなに好きではないことも

意外にも長続きするのかもしれません。